「インフラ ・ 造船 」に該当した技術 78件
キーワード

水力発電部品の精密鋳造技術【高効率ランナー(羽根車)製造】

水力発電部品の精密鋳造技術【高効率ランナー(羽根車)製造】

## 水力発電の革新:高効率ランナーの秘密

水力発電は、再生可能エネルギーの中でも安定した電力供給が可能な重要な電源です。その心臓部とも言えるのが水車ランナーです。最新の水力発電用ランナーは、高効率化と長寿命化が求められており、その製造には高度な精密鋳造技術が不可欠です。

当社の精密鋳造技術を駆使して製作される水力発電用ランナーは、φ350×200mmのサイズで、SCS5材を使用しています。SCS5はマルテンサイト系のステンレス鋳鋼材で、耐熱、耐食、耐酸性をもっています。圧延や鍛造では難しい複雑な形状の部材に鋳物の特性が適しています。この技術が、持続可能なエネルギー生産に大きく貢献しているのです。

## 革新的な製造プロセス:3Dプリンティングと精密鋳造の融合

当社の強みは、最新の3Dプリンティング技術と伝統的な精密鋳造技術を融合させた独自の製造プロセスにあります。

1. 3Dプリンターによるアクリル系樹脂モデルの作成
2. 独自の迅速セラミック法による金属製品への置換
3. 必要に応じた高精度な機械加工

この革新的なプロセスにより、複雑な形状の水力発電用ランナーを高精度かつ効率的に製造することが可能になりました。

## 100年以上の歴史が育んだ匠の技

1921年の創業以来、当社は鋳造用木型製作を原点に、絶え間ない技術革新を重ねてきました。「匠の技」と「デジタル技術」の融合により、お客様のニーズに合わせた最適な製品を提供しています。

主要製品には、3Dプリンターによる各種モデルや精密鋳造品、各種金型、車体溶接治具、組立用ライン設備などがあります。自動車産業をはじめ、さまざまな分野で当社の技術が活かされています。

## 充実の設備と技術力

当社は、最新の3次元CAD/CAMシステムやNC・マシニングセンター、電気溶解炉、3Dプリンター、検査測定機など、充実した設備を有しています。これらの設備と、熟練技術者の技能を組み合わせることで、高品質な製品を生み出しています。

特に、複雑な3次元形状の加工や仕上げ技術には定評があり、自動車ボディーサイド関連の生産設備では業界トップクラスの技術力を誇ります。

## グローバル展開と新たな挑戦

当社は、国内外の自動車メーカーや重工業メーカーとの取引実績があり、グローバル市場でも高い評価を得ています。今後は、海外を含めたあらゆる産業の新たな成長分野への展開を目指しています。

また、型技術を活かしたノウハウ提供や、独自のデザイン要素を付加した商品開発にも取り組んでいます。下請け従属的な関係から脱却し、提案型企業への転換を図っています。

## 技術革新への飽くなき挑戦

当社は、3次元CADを中心とした型創成技術の更なる高度化や、AM技術(3Dプリンティング)と精密鋳造技術を組み合わせた新たな造形技術の構築に取り組んでいます。

これまでに、部品位置決め保持装置や鋳鉄製金型の製造方法、消失模型を用いた自硬性鋳型造形法など、複数の特許を取得。また、経済産業省の研究開発事業にも多数採択されるなど、技術革新に向けた取り組みが評価されています。

## お問い合わせ

水力発電用ランナーをはじめとする精密鋳造品や、その他の製品・サービスについてのお問い合わせは、下記までお気軽にご連絡ください。当社の技術力が、お客様のビジネスにどのように貢献できるか、詳しくご説明させていただきます。

---

株式会社今西製作所
〒732-0044 広島県広島市東区矢賀新町5丁目7‐17
TEL番号:082-286-0661
FAX番号:082-286-3989
URL:https://www.imanishi.co.jp/
 ↓お問い合わせ・ご相談はこちらから
https://ja.nc-net.or.jp/company/64007/inquiry/

---

ロストワックス(精密鋳造)製法なら小型船舶のスクリューを製作できます

一般的に切削等で作成することの多いスクリュー形状ですが、ロストワックス(精密鋳造)製法で作ることも可能です。
特徴としましては、切削工法では困難な、羽根と羽根が重なり合ったような形状を簡単に作り出すことができる点です。
製品サイズは、手のひらに乗るようなものから、数十キログラムのものまで対応可能で、工業用をはじめ、食品業界や医薬品業界など、様々な分野で採用頂いております。
スクリュー形状を設計される際は、ぜひロストワックス製法もご検討下さい。

【金属部品】カウンターウェイト、バランスウェイト、錘、分銅をロストワックス精密鋳造法でご提案!【機械パーツ】

【BC2(青銅)製のウェイト】 
バランスウェイト、カウンターウェイト、金属錘の設計には、是非ロストワックス精密鋳造をご利用ください。例えばステンレス鋼と比較し高比重(約8.8)のBC2(青銅)を選択する事で、狭い空間で大きな重量を必要とされる場面でコンパクトな設計ができ高い効果を期待できます。また、耐圧性・耐摩耗性・耐食性が良く、機械的強度も高い点も有利です。

【安価な金型システムとあわせ技!】
試作で小ロット品であれば、クイックシステムが効果的!
手のひらサイズ(60x90x50)、小ロット(10個~)試作品に最適な安価な金型『クイックシステム』(ロストワックス金型4.9万円~)をご用意しています。このシステムとの併用でトータル的なコストカットが期待できます。
 
(Y.I)

ロストワックス,メタルインジェクション(MIM)と他製法とのコスト比較!!

こちらのグラフは緑色の面積が大きい程優れているというグラフです。
機械加工
メリット:鋼材から削り出すことから強度が望めて精度があり、金型が不要なので納期が早い。
デメリット:刃物が通る形状に制限され、複雑形状は単価が高くなる。
ダイカスト
メリット:形状の自由度が比較的あり、金型に直接圧力をかけて鋳込むことから精度と強度が期待できる、製品コストが安価。
デメリット:金型が摩耗したら造り替える必要があり、金型費が高価。パーティングラインにバリがでる。材質の選択肢が主に亜鉛とアルミになる。
鍛 造
メリット:プレスで部品形状を打出すので強度があり製品コストも安価。
デメリット:金型の摩耗があるため定期的に造り替える必要があり、複数の金型が必要なので金型費が高価になる。複雑形状に向いていない。
焼 結
メリット:寸法精度があり製品コストが安価。
デメリット:金型が高価で形状に制限がある。密度が低いため強度部品に向いていない。

ロストワックス、メタルインジェクション(Mim)は他製法と比較し形状の自由度や材質選択肢が一番高いことが特徴で、トータル的にバランス良くメリットを出している製法と言えます。
極小部品、複雑に入り組んだ形状部品、超硬材等は機械加工で生産しにくいところがありますが、弊社のロスト・Mim製法では殆どの形状と材質を網羅していますので、もしお困りの際にはご検討下さい。(FF)

プロペラ、羽根、ミキサー、ファン形状の機械加工レス化を精密鋳造でお手伝いします。

 
【高精度な羽根を量産できます】
ロストワックスはファン形状も得意!特殊なワックスを用いて形状を精度良く保持し、機械加工レスで高精度な羽根を形づくります。

【機能の一体化】 
ボス形状など、組立て、溶接無しで機能としてパーツに組み込むことが可能となります。

【肌も自慢】
鋳肌はとても滑らかで材質によりRa算術平均粗さでおよそ3.2a~25aを狙うことが可能です。 

【常に前向きにベストな提案をいたします!】
営業スタッフ、技術スタッフが製品設計の際から品質・コスト・納期に至るまでお客様に最適なご提案をいたします。
金型を使用しますので溶接品などはロストワックスでまとめて一体化でき、さまざまなご提案が可能となります!!

【お問い合わせはこちら】
広島支店 : tel: 084-955-7888 / fax: 084-955-7666
東京支店 南関東営業所 : tel: 045-323-6202 / fax: 045-323-6203
東京支店 北関東営業所 : tel: 04-7178-6120 / fax: 04-7178-6121
大阪支店 : tel: 06-6396-1517 / fax: 06-6396-1518
名古屋支店 : tel: 052-745-2880 / fax: 052-745-2881

http://www.castem.co.jp/
(Y.I)

ミーハナイトHS、ミーハナイトHRなど対応可能

製品重量:100g~4,000㎏にわたる多種多様な鋳物部品の製造販売。湯流れ及び凝固シュミレーションを用いた不具合発生予測にもとづいた安定品質の実現。様々な顧客要求に対応可能な商品開発力。    
ミーハナイト・メタルとは、ミーハナイト法によって製造される種々の鋳鉄をいう。

ミーハナイト法は、鋳鉄中の黒鉛分布および基地組織をコントロールするための、いくつかのノウハウに基づいている。まず第一に、材質に応じた化学成分に基づくチル値と黒鉛核の量で決まる過冷度をもつ元湯を作り、これに接種を行うことにある。
このためには、極めて慎重な原材料の選択、細心の注意を払った操作、そ れに鋳鉄の鋳造上の特性を見極める十分な知識が必要である。  

ミーハナイト法は、溶解・材質管理に止まらず、鋳造方案に関する技法をはじめ、 鋳物製造全般に対し総合的に体系化された技術を駆使するものである。
従来のいわゆる「勘」に頼るやり方を排することによって、信頼性の高い製品を得ることを目的としている。

耐熱用タイプ-Hタイプ
 一般工業用タイプも耐熱性はかなり優れているが、耐熱タイプのミーハナイト・メタルは広範囲の高温使用条件に特に適合するように作られたものである。
 このシリーズは、用途によって次のように区分しているが、それぞれの組織に応じた特性をもっている。
 UCは共晶黒鉛をもつタイプであり、熱影響による内部酸化に対して良好な耐久性を持っている。また、機械加工面の緻密度に富んでいる。
 CV黒鉛タイプのFC275,PC400は、片状黒鉛鋳鉄と球状黒鉛鋳鉄の中間的な性質を示す。適度な強さ、靭性、熱伝導率、および耐熱衝撃性の組み合わせが得られ、表面ひび割れが起こりにくい。基地組織により2種に区分している。

      

【銀ろう付け】真鍮と銅の異種金属高精度接合 ~熱変形が少なく、複雑形状でも均一に接合~

【銀ろう付け】真鍮と銅の異種金属高精度接合 ~熱変形が少なく、複雑形状でも均一に接合~

►課題認識:製造現場の接合技術の選択
製造現場では、異なる金属材料の接合において、接合強度と母材への影響のバランスが常に課題となっています。特に真鍮と銅の接合では、それぞれの材料特性を活かしながら、高品質な接合を実現することが求められます。

►技術解説:銀ろう付けのメカニズム
銀ろう付けは、溶接の一種でありながら、通常の溶接とは異なるアプローチで接合を実現します。母材より融点が低い銀ろうを使用し、毛細管現象を利用して接合部に浸透させる技術です。これにより、母材を傷めることなく、強固な接合が可能となります。

✔ 接合技術の特徴
・母材の機械的特性を維持
・熱影響が少なく、変形を最小限に抑制
・複雑な形状でも均一な接合が可能
・異種金属の接合に最適

►当社の強み:真鍮と銅の接合における実績
真鍮と銅(錫表面処理品)の銀ろう付け接合加工において、長い実績を持つ当社は、以下の技術的アドバンテージを提供します:

★独自の接合プロセス管理
・最適な加熱温度とタイミングの制御
・ろう材選定のノウハウ
・表面処理と接合品質の両立

☑ 品質保証体制
・ISO9001認証による品質管理
・三次元測定機による寸法検査
・破壊検査による強度確認

►導入効果:製品品質の向上とコスト削減
「これまでの溶接じゃ、どうしても歪みが出てしもうて困っとったんじゃけど、銀ろう付けに変えたら、ほんま見違えるように良うなったわ!」
-ある自動車部品メーカー様の声


会社概要:
松田鉄工株式会社
〒739-0264 広島県東広島市志和町七条椛坂1700
TEL:082-433-4544
FAX:082-433-2628
コーポレートサイト:https://mtd-co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/81014/inquiry/

長尺パイプ曲げで三次元曲げ加工を革新!6m対応の技術力

長尺パイプ曲げで三次元曲げ加工を革新!6m対応の技術力

►【長尺パイプ加工業界の深刻な課題】

製造現場では、長尺パイプの曲げ加工において多くの企業が頭を悩ませる問題を抱えています。特に建設機械や大型産業機械の配管部品では、従来の短尺パイプでは対応できない長尺(6m)までの加工ニーズが急激に増加しており、技術的な壁に直面している企業が少なくありません。

一般的なNCベンダーでは3m程度までが限界とされ、それ以上の長尺パイプ曲げとなると、分割して後から溶接で繋ぐか、特殊な外注に依存するしかありませんでした。しかし、溶接継手は強度面での不安があり、外注では納期とコストの問題が付きまといます。

✔ よくある長尺パイプ加工の悩み
・6m級の長尺パイプを一体で曲げ加工できない
・分割溶接による強度低下への不安
・三次元曲げの精度が安定しない
・設備投資の負担が重く、専用機導入に踏み切れない
・銅パイプなど非鉄金属の長尺加工に対応できない

これらの課題を解決するため、我々は既存のNCベンダーを改造し、長尺(6m)まで対応できるようにNCベンダーを改造して、さらに50cm程度かさ上げしての生産を開始しました。

─────────────────────────────────────

►【革新的な長尺パイプ曲げ技術の詳細解説】

長尺パイプ曲げ加工の技術革新は、単純に設備を大型化するだけでは解決できません。パイプの自重による撓み、曲げ加工時の材料送り精度、そして三次元曲げにおける座標管理など、複数の技術的課題を同時に克服する必要があります。

★《長尺パイプ曲げ加工の技術的特徴》
◎ NCベンダー改造による6m対応:従来機を50cm程度かさ上げし、長尺材料の安定送りを実現
◎ 多材質対応:銅パイプの径も6~28mmと数種類に対応し、鉄系からアルミニウムまで幅広く加工
◎ 一体加工による高強度:溶接継手なしの一体成形で、配管系統の信頼性を大幅向上

《技術的なブレークスルーポイント》
従来の短尺加工では問題にならなかった材料の自重による撓みを、長尺パイプを水平に保持しながら、精密な三次元曲げを実現する技術を確立しました。

特に銅パイプにおいては、材質特性を活かした曲げ半径の最適化により、従来では不可能とされていた複雑な三次元形状の一体成形を可能にしています。銅パイプの径も6~28mmと数種類になっており、お客様の多様な用途に対応できる体制を整えています。

─────────────────────────────────────

►【導入による劇的な効果と競争力向上】

長尺パイプ曲げ技術の導入により、お客様の製品開発と生産効率に革命的な変化をもたらしています。

●《具体的な改善効果》
・品質安定性:溶接技能依存 → NC制御による一定品質

《三次元曲げ加工の威力》
特に威力を発揮するのが、従来では製作困難とされていた立体的な配管ルートです。エンジンルーム内の限られたスペースを縫うように配置される冷却系統配管や、建設機械の可動部を避けながら配管される油圧系統など、三次元曲げ技術なくしては実現できない複雑形状を一体で製作できます。

─────────────────────────────────────

►【成功事例:大型産業機械での長尺配管革新】

70年以上の歴史を持つパイプ加工専門メーカーとして、長尺パイプ曲げ技術を活用した数多くの成功事例を生み出しています。その中でも特に注目されるのが、鉄道車両向けの長尺配管パイプの事例です。


★《技術的チャレンジと解決策》
◇ 長尺材料の精密送り:NCベンダーの改造により、6m材料の安定した送り機構を実現
◇ 材料変形の予測制御:有限要素解析による変形予測で、狙い形状への補正値を算出

─────────────────────────────────────

►【多材質対応による用途拡大の可能性】

長尺パイプ曲げ技術は、鉄系材料だけでなく、ステンレス、銅、アルミニウムなど多様な材質に対応できることで、用途の幅を大きく広げています。特に銅パイプにおいては、空調・冷凍設備業界から高い評価をいただいています。

●《材質別の技術的特徴》
➤ 鉄系材料(STKM、STK材等):高強度配管での長尺一体化
➤ ステンレス(SUS304等):食品・化学プラント向け衛生配管
➤ 銅パイプ:空調・冷凍設備の冷媒配管
➤ アルミニウム:軽量化が求められる移動体配管

《銅パイプ加工の技術革新》
銅パイプの径も6~28mmと数種類に対応しており、従来の短尺加工では実現できなかった大型空調機器の一体配管が可能になりました。銅の優れた熱伝導性と加工性を活かし、冷媒効率の向上と施工性の改善を同時に実現しています。

◇ 対応可能な銅パイプ仕様
・外径:φ6mm~φ28mm
・肉厚:0.8mm~2.0mm
・最大長:6000mm
・曲げ半径:外径の3倍~(材質・肉厚により調整)

─────────────────────────────────────

►【生産体制と品質保証システム】

長尺パイプ曲げ加工を安定して供給するため、マトリックス生産方式による柔軟な生産体制と、ISO9001に基づく品質保証システムを確立しています。月産数十個から数万個まで、お客様の生産計画に合わせた最適な供給体制を構築できます。


《品質保証の取り組み》
長尺パイプの特殊性を考慮し、従来の検査方法を見直し、専用の測定治具と検査手順を確立しました。

✔ 品質管理のポイント
・材料受入検査:寸法・材質・表面状態のチェック
・工程内検査:曲げ角度・座標位置のチェック
・最終検査:形状・寸法の測定

─────────────────────────────────────

►【技術相談から量産まで一貫サポート】

長尺パイプ曲げ加工の導入を検討されている企業様に対して、技術相談から試作、量産まで一貫したサポート体制を整えています。70年以上のパイプ加工経験と、機械加工・溶接加工・表面処理まで社内一貫対応できる総合力で、お客様の課題解決をトータルサポートいたします。

●《包括サポート内容》
➤ 技術相談・設計提案:現状課題の分析と最適解の提案
➤ 試作対応:小ロットでの形状確認・性能評価
➤ 量産移行:生産性・品質・コストの最適化
➤ 継続改善:製品改良・工程改善の継続的フォロー

《設計段階からの提案力》
単純な加工受注だけでなく、設計段階からお客様と一緒に最適な配管レイアウトを検討いたします。長尺パイプ曲げの特性を活かした設計提案により、お客様製品の性能向上とコスト削減を同時に実現できます。

─────────────────────────────────────

►【次世代へ向けた技術革新への挑戦】

長尺パイプ曲げ技術は、まだまだ進化の可能性を秘めています。 IoTによる生産管理システムの高度化、そして新材料への対応など、次世代の製造技術への挑戦を続けています。


「環境の変化をビジネスチャンスとして前向きに考え、行動していける」という当社の基本方針のもと、常に技術革新に挑戦し続けています。お客様のニーズの変化を敏感に察知し、それに対応する技術開発を積極的に進めることで、真のパートナーシップを築いてまいります。



会社案内資料は、設計部門や生産技術部門の方々だけでなく、経営層の方にも分かりやすい構成となっており、社内での技術導入検討資料としてもご活用いただけます。

特に、現在の配管加工で課題を感じていらっしゃる企業様、新製品開発で長尺配管が必要な企業様には、具体的な解決策と効果を数値で確認いただける内容となっております。

─────────────────────────────────────

【会社概要】
松田鉄工株式会社
〒739-0264 広島県東広島市志和町七条椛坂1700
TEL:082-433-4544
FAX:082-433-2628
コーポレートサイト:https://mtd-co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/81014/inquiry/

材料調達から各種溶接・機械加工・組立までの一貫生産

材料調達から各種溶接・機械加工・組立までの一貫生産を行っております。
特に製缶物の機械加工を得意としています。
機械加工は、旋盤・フライス・研磨(サイズ限定)・キー加工等幅広く行っております。
協力工場も多く大物加工にも対応出来ます。

CAC703(旧JIS:ALBC3)とは 〜材質特性について、成分や用途も詳しく紹介〜

CAC703(旧JIS:ALBC3)とは

ものづくりコンシェルジュの平岡工業(https://hiraoka-sales.com/)が
材質特性について、成分や用途も詳しく紹介させていただきます。
【資料PDFダウンロード】はこちら ↓
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/dl/catalog/192200

・CAC703(旧JIS:ALBC3)の主な特性
 銅合金鋳物の中のアルミニウム青銅鋳物3種
 (Aluminum Bronze Castings)です。
 アルミが8.5~10.5%添加されています。
 耐摩耗性が良く強度に優れます。
 耐食性(海水などの腐食環境でも使用)に富み、伸びのある材料です。
 大型鋳物に適し、引張強さが特に大きいです。

・CAC703(旧JIS:ALBC3)の主な用途
 大型推進機器の船舶用プロペラ、羽根車、ポンプ部品、バルブ、歯車類、
 ステンレス鋼用軸受、高面圧の軸受、圧延機部品、ナット、
 化学工業用機械部品、食品加工用機械部品など。

・CAC703(旧JIS:ALBC3)の材質特性
 硬  度:HBW 150 (10/3000)以上
 引張強さ:590 N/mm2以上
 耐  力:245 N/mm2以上
 伸  び:15 %以上

・CAC703(旧JIS:ALBC3)Cu−Al−Fe−Ni−Mn系の化学成分(%)
 主要成分
  銅 Cu :78.0~85.0
  アルミニウム Al :8.5~10.5
  鉄 Fe :3.0~6.0
  ニッケル Ni :3.0~6.0
  マンガン Mn :0.1~1.5
 残余成分
  Sn:0.1
  Pb:0.1
  Zn:0.5

・CAC703(ALBC3)以外の、アルミニウム青銅の種類
 C6161(ABB-1)、C6191(ABB-2)、C6241(ABB-3)、C6300(AMS4640)
 CAC701(ALBC1)、CAC702(ALBC2)、CAC704(ALBC4)
・アルミニウム青銅について
 銅にアルミニウムを加えたCu-Al合金で、真鍮に似た薄いグリーンゴールド
 の色合いを持ちます。高い強度と靭性を持ち、曲げにも強く、特に耐海水性
 が高いため、船舶用プロペラに最適です。その優れた耐食性から、
 耐化学部品や歯車、一般機械部品など、幅広い用途でも使用されています。

ものづくりコンシェルジュの平岡工業(https://hiraoka-sales.com/)では、
銅合金(銅鋳物、青銅鋳物、黄銅鋳物[真鍮]、リン青銅鋳物、鉛青銅鋳物、アルミニウム青銅鋳物、高力黄銅黄銅鋳物4種、シルジン青銅鋳物)等の材質に様々な加工方法で対応致します。

↓対応加工製品事例(一部抜粋)↓

■品名:工作機械・生産設備用の特殊形状のナット ■材質:CAC703(真鍮)
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/216712/

■品名:クランプピン  ■材質:CAC703 ■加工法:マシニングセンタ / 旋盤
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/226472/

後部ガイド / CAC703 / アルミニウム青銅鋳物
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/183605/

CAC703 ジョイント 産業機械業界 高精度
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/80709/

CAC703 クランプピストン 穴公差 旋盤加工
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/85780/

CAC703 ストッパブロック マシニング加工 公差あり
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/81509/

CAC703 回転摺動用ニップル Ra12.5 M4タップ
https://www.nc-net.or.jp/company/91713/product/detail/81433/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【西日本エリア全域】100社以上の協力工場で多種多様な案件に一貫対応
寸法精度要求へ、幾何公差・表面粗さまで加工・測定・品質対応
門型五面加工機で2000×3000×1000までの大物製品を高精度に加工可能
精密・微細・複雑形状まで金型技術を応用し、設計・調達・加工・品質保証
◆最短当日出荷◆100社以上のネットワークで、多種多様な案件に即対応

■運営サイト
https://www.hiraokaind.co.jp/ 【コーポレートサイト】
https://xn--yfr72cv5nni7c.com/ 【精密部品加工・調達代行センター(SCC)】
https://hira-x.com/ 【自社ブランド『HIRAX』】
https://www.h-jf.jp/ 【H-Junk Factoryのものづくりラジオ】
https://www.asobient.jp/ 【アウトドアグッズブランド『asobient』】
https://www.goodsclub.jp/ 【オリジナルグッズ制作『GOODS CLUB』】
https://www.photorelief.jp/ 【写真をそのまま立体に『フォトレリーフ』】
https://x.com/hiraokakogyo 【公式X】
https://www.youtube.com/channel/UC1T105o-lVjwxfD5YFOyYrg/featured
【公式YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCvuNyduHWGIs5w7NAermvfQ
【H-Junk Factory のものづくりラジオ YouTube】

85年以上の金型/機械/部品設計ノウハウ、製造経験を活かした最適な提案、
100社以上の協力工場・タイ拠点とも連携し、各種産業装置の設計・製作、
特急対応や微細から大物まで部品加工も承ります!

平岡工業株式会社
https://hiraoka-sales.com/
〒731-3168 広島市安佐南区伴南2丁目5番19-31号
TEL:082-849-6007 FAX:082-849-6017

SCM440H 複合旋盤加工 外径螺旋加工 キー溝加工

船舶部品のシャフトです。
複合旋盤のミーリング加工により外径キー溝と、螺旋形状を加工しております。
外径は円筒研磨で仕上げております。

真鍮 複合旋盤加工品

船舶用品の部品です。
真鍮パイプを複合旋盤で加工し、側面に開口部を設けています。

船舶用送風機部品、車両用ブレーキ部品、原動機部品、工作機械部品等のアルミニウム合金砂型鋳物の製造。

船舶用送風機部品、車両用ブレーキ部品、原動機部品、工作機械部品等のアルミニウム合金砂型鋳物の製造。
試作から量産まで多品種・小ロットに対応。
アルミ材質はAC4C,AC4CH,AC4A,AL750,AC7A ...etc
重量0.1kg ~500kg までの製品。

弊社の持つ強み
 1. 多品種・小ロットに応じています
 2. 羽根車については一部加工可能

製品分野
 ・抄紙機、印刷機、車両、新幹線用ブレーキ部品、原動機部品、起重機部品
 ・工作機械部品、艦艇部品、ポンプ部品
 ・船舶用送風機部品
  等のアルミ鋳物部品

主要設備
 1. ガス溶解炉 250kg 2台 200kg 1台
 2. 重油溶解炉 200kg 1台
 3. 砂処理及造型ライン 1式
 4. フラン造型ライン 1式
 5. 旋盤 300㎜×700㎜ 5台
 6. モルールブラスト 1台

生産工程
 溶解
  ↓
 Arガス処理
  ↓
 主型造形 (生型造形ライン、フラン造形ライン)
 中子造形 (油中子、ガス型【炭酸ガス】、フラン型【自硬性鋳造】)
  ↓
 注湯
  ↓
 仕上 (ハンドショット、グラインダー仕上げ等をした後、
  ↓    ハンガーショット(研掃)を行います。 )
  ↓
 製品検査 (内部巣等の欠陥検査を非破壊検査等で行います。)
  ↓
 熱処理T5-T6 (有効寸法:1000W×800H×1500L
  ↓          処理量:300~500kg)
  ↓
 出荷前検査 
(硬さ試験は、小物から大物まであらゆる位置で試験を行えます。)
  ↓ 下記のスケールに対応しています。
  ↓ Leeb(HL) リープ,Vickers(HV) ビッカース,Brinell(HB) ブリネル,
  ↓ Rockwell(HRA,HRB,HRC) ロックウェル,Shore(HS) ショアー
 出荷

主要設備詳細 (生産工程 機械名 能 力 台数)
 ・溶解 ガス溶解炉 250kg 2台
 ・ガス溶解炉 200kg 1台
 ・重油溶解炉 200kg 1台
 ・アルゴンガス溶湯処理装置  1台
 ・造型 生型自動造型機  1式
 ・フラン自動造型機  1式
 ・砂処理装置  1式
 ・フラン鋳型砂用連続ミキサー 5t/Hr 2台
 ・乾燥炉  1台
 ・仕上 高速切断機  1台
 ・エアコンプレッサー  2台
 ・サンドブラスト 800Φ×850H 1台
 ・モノレールブラスト 1200Φ×1500H 1台
 ・熱処理 電熱式熱処理炉 300~500kg 1式
 ・検査試験 硬度計 エコーチップ(ブリネル他) 1台
 ・加工 旋盤 300mm×700mm 3台
 ・正面旋盤 300Φ×1250L 1台

アルミ鋳物の生産ラインの生型造型ラインです

アルミ鋳物の小物~中物ライン、生型砂造型ラインです。
多品種少量~中量生産に向いています。
素材最大サイズ 560×420×200

大型船舶 ライナー部品

大型船舶 プロペラシャフトライナー部品
素材形状 特殊鋼の反割加工品
サイズ  Φ800

マシニング、縦型旋盤を使用し鍛造品の反割縫い合わせ仕上げ

スプリットライナー 船舶 ディーゼルエンジン部品 半割れ加工 クロム鋼

業界:大型船舶業界 プロペラシャフト軸受関係
材質:クロム鋼
サイズ:Φ800
(対応可能サイズ:L)
精度 mm~/mm
加工方法:旋盤、横型マシニングセンタ
個数:〜10個

大型船舶用ディーゼルエンジン部品のシリンダライナの半割れ加工です。
シリンダライナとは、船舶のエンジンブロックにはめ込まれる円筒であり、
エンジンの内部を構成する重要機能部品の一つです。
日本ではシリンダライナ(Cylinder Liner)と呼ばれる場合が多いですが、
シリンダスリーブ(Cylinder Sleeve)と呼ぶ国(会社)もあります。

船舶用シリンダライナはエンジンに関わる重要な部品であり、
「船の心臓」とも言える部品です。
高い強度と耐摩耗性能が求められる材質を利用する為、
加工方法も高度な技術が求められます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
伸光工業では、
NC横中ぐり盤を主に、大型立型マシニング等で単品から中ロット物までの機械加工や正面盤による大物丸の旋盤加工を行っています。
中でも、ボーリング、箱物の加工を得意としており、お客様の要望に柔軟に対応しております。
全国各地どこからでもお問い合わせお待ちしております!

スプリットライナー 船舶 ディーゼルエンジン部品 半割れ加工 クロム鋼
に関する お問い合わせはこちら↓↓↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
有限会社伸光工業
〒739-2611 広島県東広島市黒瀬町大多田65-24
TEL:0823-70-4338 / FAX:0823-70-4339
HP:http://sinkoukougyou.co.jp/
インスタ:https://www.instagram.com/sk___sinkou___/

電源ユニット

バッテリー組込型
ニーズに応じて各サイズ柔軟に対応できます。
標準化によるコストパフォーマンスにも自信があります。
各船級に対応致します。

船橋卓

船舶の顔となるブリッジに設置されるからこそ、
使用機器やニーズに応じて
色からデザイン、省スペースなど
使用する部品一つ一つから拘ってお客様の要求にお答え致します。

操舵室集合盤【船舶】【全国対応】【HPリニューアルしました】

今回の記事では操舵室集合盤を紹介していきます。

✨灯具のスイッチ等、まとめて操舵室で管理したいと思いましたら
  こちらの製品がおすすめです✨

この製品では航海表示盤や照明の入切制御、火災報知器等
多様な機器を装備し、この一台で様々な管理を行うことができます👀
ちなみに写真では確認できませんが、分電もこの中に組み込んじゃってます😲


・・・その他製品記事
LED航海灯表示盤(横型)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/135429/
LED航海灯表示盤(縦型)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/146674/
信号灯操作盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138217/


-----------------------------------------------------------------------------------------
三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます🏃💨
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
E-mail:
HP:http://www.sankodenki.com/

テストパネル【船舶】【防滴】【全国対応】

使用用途に応じ自由に設計致します。

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

照明用分電盤 【船舶用】【防滴】【全国対応】

・寸法
 高さ:400~1500mmまで各100mmごとに製作可能
 幅:420mm
 奥行:145mm

・特徴
 表面型
 高さ:400~1500mmまで各100mmごとで製作可能ですので
  ニーズに合わせ分電盤を製作できます。
 船舶用に振動対策を施し製作しております。


=====他にも下記分電盤があります==============
~動力用分電盤(単列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

~動力用分電盤(並列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

~防水型分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

~REFCON分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/


------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

動力用分電盤(単列) 【船舶】【防滴】【全国対応】

・寸法
 高さ:500~1500mmまで各100mmごとに製作可能
 幅:420mm
 奥行:210mm

・特徴
 表面型
 奥行が大きいため照明分電盤では装備できない
 付属品や大きなブレーカーを装備できます。
 高さ:500~1500mmまで各100mmごとで製作可能ですので
 ニーズに合わせた分電盤を製作できます。
 船舶用で製作しておりますので振動対策しております。


=====他にも下記分電盤があります==============
~防水型分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

~動力用分電盤(並列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

~照明用分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

~REFCON分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/



------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

蓄電池充放電盤 【船舶用】【防水】【全国対応】

蓄電池の内圧を上げる事無く、常に安全な状態で
使用可能となっております。
タッチ方式の操作パネルの為、より安全で正確に蓄電池を
管理する事が出来ます。
なお、弊社では浮動充電、均等充電、手動充電等、柔軟に対応します。
蓄電池充放電盤について詳しくは下記URLにて記載しております。
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/134762/

****他の蓄電池充放電盤の詳細はこちらです****
・シールド蓄電池充電用制御装置
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137880/
・蓄電池充放電盤(手動充電付)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/149142/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

始動器【船舶用】【防水】【防滴】【全国対応】

モーターを回す為に電源の入り切りする為の機器を
小さく一つにまとめております。
操作の為のスイッチや状態表示のランプ、
ブレーカーと電磁接触器が付いております。

なお、弊社では直入れ方式、スターデルタ始動、
インバータ始動方式等の始動器を製作しております。
始動機について詳しくは下記URLにて記載しております。
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/131912/

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

接続箱 【船舶用】【防滴】【全国対応】

標準品はコンパクト設計で端子は
『差込型』・『締付型』の2種類があります。

ご要望に応じてオーダーメイドも製作致します。

。。.。・.。+各製品の詳細は下記URLをご覧ください+。。.。・.。
≪接続箱 ~差込型~≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/135070/

≪接続箱 ~締付型~≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/135068/

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/


陸電盤 【船舶用】【防滴】【全国対応】

船が停泊中に陸上電源を受電するために、
遮断器・険相装置などを備えています。

ご要望に応じて設計製作致します。

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

動力用分電盤(並列) 【船舶】【防滴】【全国対応】

・寸法
 高さ:700~1500mmまで各100mmごとに製作可能
 幅:620mm
 奥行:210mm

・特徴
 表面型
 動力用分電盤(単列)より幅が大きいためブレーカーを二列で配置でき
 多くのブレーカーを装備できます。
 高さ:700~1500mmまで各100mmごとで製作可能ですので
 ニーズに合わせた分電盤を製作できます。
 船舶用で製作しておりますので振動対策しております。



=====他にも下記分電盤があります==============
~動力用分電盤(単列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

~防水型分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

~照明用分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

~REFCON分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/



------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

ヒンジ式化粧板【船舶用】【分電盤】

標準では、分電盤の化粧板(ブレーカー保護板)は取り外し式となっておりますが、取り付けをヒンジにすることで取り外すことなくメンテナンスすることができます。
また、ローレット留めとすることで工具を使用せず開閉が可能となります。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

押し釦箱【船舶】【全国対応】

押し釦箱の製作もしております。
お客様のご要望に応じて、オーダーメイドで
設計·製作をしております。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

始動器とは 【船舶用】【全国対応】

船内各所にあるポンプやファン等を運転する為に
多数始動器が配置されています。

モーターを回す際、大きな始動電流が流れる為
始動電流を抑制して運転する方式が幾つかあります。
・直入れ方式・・・電源をそのまま入れる方式
・スターデルタ始動・・・始動電流を1/3に 抑える方式
・インバーター始動方式・・・インバーターと呼ばれる装置を使用する方式

****始動機の詳細はこちらをご覧下さい****
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126324/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

蓄電池充放電盤とは【船舶用】【防水】【全国対応】

交流電源を直流に変換し蓄電池を充電すると同時に
通信機器や警報装置等に直流電源を供給します。

充電方式は浮動充電、均等充電、手動充電等があります。
・浮動充電・・・整流器に対して負荷と蓄電池を並列に接続し、
         一定電圧を連続的に印加して負荷を運転させつつ、
         蓄電池を充電する方式
・均等充電・・・長時間使用に伴う単電池の電流のばらつきを補正し、
         均一化する方式
・手動充電・・・その都度つまみで充電電圧を手動で調整する方式


各製品の詳細は下記URLからご覧下さい。
蓄電池充放電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126158/
シールド蓄電池充電用制御装置
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137880/
蓄電池充放電盤(手動充電付)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/149142/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

振動対策 ~高耐久な #分電盤 の振動対策!舶用技術で課題を解決~【船舶用】【分電盤】【広島】

振動対策 ~高耐久な #分電盤 の振動対策!舶用技術で課題を解決~
(以下、広島弁もお楽しみください)

私たちの身の回りには、実は「振動」があふれとります。
✔ 振動で盤内部のネジが緩んで、接触不良を…
✔ 扉がガタガタ鳴って、お客様からクレームが入った…
✔ 微細な振動が積み重なって、精密機器が誤作動を…
「たかが振動」、放置しとくと製品の寿命を縮め、大きな事故に繋がりかねんのです。
じゃけど、ご安心ください。そのお悩み、わしら「振動のプロ」が、ええ感じに解決しますけぇ!
──────────────────────────
【 私たちが「振動」に強い、たった一つの理由 】
──────────────────────────
なぜ、わしらが振動対策に自信があるんか?
それは、わしらが創業から60年以上、ずっと「海の上」という、地球上で最も過酷な振動環境の一つで戦ってきた舶用電気機器メーカーじゃけぇです。
船というのは、24時間365日、エンジンの振動と波の揺れにさらされとります。
そんな場所で「ネジが緩みました」「扉がガタつきます」なんて話は、まったく通用せんのです。
そんな厳しい世界で培ったノウハウが、私たちの作るすべての製品に、標準で組み込まれとるんよ。
例えば、今回のテーマでもある、こんな細やかな対策。
☆ 扉のガタつきを防ぐ《クッションゴム》
盤の扉が本体と接触して「カタカタ」鳴ったり、塗装が剥げたりするの、気になりますよね。
私たちは、筐体の設計に合わせて最適な硬度と形状のクッションゴムを選定・配置することで、こうした微細な振動や衝撃を吸収し、不快な異音や傷の発生を未然に防ぎます。
「そんなん、当たり前じゃん」と思われるかもしれません。
じゃけど、この「当たり前」を、どんな環境でも確実に機能させるための知見が、私たちの財産なんですわ。
──────────────────────────
【 クッションゴムだけじゃない!三工電機流、総合振動対策 】
───────────────────
クッションゴムは、数ある対策のほんの入口に過ぎません。
私たちは、盤全体を一つのシステムとして捉え、総合的な振動対策を施します。

● 対策1:そもそも揺れに強い《筐体の構造設計》
 ⇒ まず、箱自体が頑丈じゃなきゃ話にならんのです。私たちは、NCターレットパンプレスやプレスブレーキといった自社設備を駆使し、フレーム構造や補強リブの追加など、設置環境に応じた最適な剛性設計を行います。設計から板金加工まで一貫してやるけぇ、ミリ単位でこだわった、びくともせん箱が作れるんよ。

● 対策2:緩ませない・断線させない《部品の選定と固定》
 ⇒ 筐体の中も、もちろん徹底的に対策します。耐振性の高い機器を選定するのはもちろん、ネジには緩み止めを施し、配線一本一本も結束バンドや配線ダクトで確実に固定。輸送中や使用中の振動で、部品が外れたり線が切れたりするような、情けない仕事は絶対にしとうないんです。
これらの対策は、すべて《設計から製造までの一貫生産体制》があるからこそ実現できる、私たちの強みです。

──────────────────────────
【 その実力を、あなたの目で確かめてください! 】
──────────────────────────
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
「うちの製品も、もっと耐久性を上げたい…」
「三工電機のことを、もっと知りたい!」
そう思っていただけたら、ぜひ、私たちのノウハウが詰まった資料をダウンロードしてみてください。

下記URLから、簡単な入力ですぐにご覧いただけます。
⇒ https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618

皆様の製品が、どんな環境でも安心して長く使われるために。
わしらの技術、ぜひ使ってみんさい!ご連絡、心からお待ちしております。

─ 会社概要 ─
社名: 三工電機株式会社
住所: 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505
FAX:0-823-33-3501

コーポレートサイトURL: http://www.sankodenki.com/
資料ダウンロードフォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618
技術相談・見積依頼フォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/

接続箱 ~締付型~ 【船舶用】【全国対応】

ケーブルの接続・分岐に使用する締付型端子台は
ネジ導体を直接締付、比較的大きな電流が流れる場合に使用します。

≪接続箱 ~差込型~≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/135070/

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

接続箱 ~差込型~ 【船舶用】【全国対応】【HPリニューアルしました】

ケーブルの接続・分岐に使用する差込型端子台は
ケーブルの接続が簡単で締付型端子台に比べ、
限られたスペースに多くの端子台の取付が可能です。
小電流の場合に使用することが多いです。

≪接続箱 ~締付型~ ≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/135068/

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

分電盤 付属品紹介 <アースモニター>【船舶】【防滴】【全国対応】

今回紹介しますのは分電盤に付属品として装備する
<アースモニター>について記載します。

アースモニターを装備する場合は、
奥行が必要なため動力用分電盤型になります。
(↓動力用分電盤についてはこちら↓)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

アースモニターを装備する際に付属品として
<アースランプ>や<切替スイッチ>などを一緒に取付ける場合があります。


------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

LED航海灯表示盤【船舶】【全国対応】

今回の記事では弊社オリジナル製品の航海灯表示板を紹介していきます。

見た目はブラック調でクールな仕上がりになっており、
質感も十分に満足頂けると思います😎

✨押しボタンスイッチを採用しておりますので凸がなく盤との一体感があります✨

・機能面の特徴
 搭載されておりますLEDランプはディマーによって消灯を含めて9段階と、
 状況によって切り替えることができます。

 ワンタッチで航海灯/停泊灯の切り替えできます。
 停泊灯から航海灯に切り替えた際、前の航海灯の点灯状態が記憶されております。
 再度航海灯を点灯させる手間を省けますね👍

 玉切れ警報や玉切れ時の自動切換えも備えております。

全て紹介すると長くなりますので💦
他にも気になりましたらリンクからHPをチェックしてみてください!

。。。
記事を見つけて頂きありがとうございました、他にも色々な製品を
紹介しておりますのでチェックしてみて下さい!
                                     

-----------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

ウイングコンソール 【船舶】【防水】【全国】

港での操船時など、船と岸壁の位置を
確認しながらに操船する際に
扱う製品になっております。

船橋の両端に取り付けられている為、
防水対策を施しています。

ECDISコンソールの詳細はこちらご覧ください。
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/148463/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

分電盤 の防水カスタム!船舶・屋外の課題を解決 「防水型分電盤」【船舶】【防水】【全国対応】

皆様、お仕事お疲れ様です!広島県呉市の三工電機、営業担当です。
皆さんは、防水型と防滴型の分電盤の違いをご存知でしょうか?

「うちは防滴型の盤を使っとるけぇ大丈夫」…本当にそうでしょうか?
実は、その「防滴」という言葉が、思わぬ落とし穴かもしれんのです。

──────────────────────────
【 「防滴」と「防水」は、ぶち違うんよ! 】
──────────────────────────
皆様、「防滴」と「防水」、似とるようで、その性能は全く違うということをご存知ですか?
・【防滴型】⇒ 主に「上から落ちてくる水滴」を防ぐもの。小雨程度なら大丈夫ですが、横殴りの雨や、下からの跳ね水には弱いんです。

・【防水型】⇒ あらゆる方向からの水の直接噴流に耐えられる、防滴型とは段違いの性能を指します。(※保護等級IP56などの基準があります)

わしらが今回ご紹介するのは、後者の、本物の《防水分電盤》です。
ゲリラ豪雨が直撃しようが、高圧洗浄機で水をかけられようが、ビクともせん。
そんな、皆様の設備を「安心・安全」に守り抜くための分電盤です。
なぜ、わしらがそんなタフな製品を作れるんか?
それは、わしらのメインの商品が「海の上」じゃけぇです。

=====他にもこのような分電盤があります==============

~動力用分電盤(単列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

~動力用分電盤(並列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

~照明用分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

~REFCON分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/

──────────────────────────
【 海で鍛えた本物の防水技術、全国にお届けします! 】
───────────────────
わしら三工電機は、創業から60年以上、広島県呉市で《舶用分電盤》を作り続けてきました。
船の上というのは、ただ雨が降るだけじゃない。常に360度から波しぶきを浴び、腐食性の高い潮風にさらされる、地球上で最も過酷な環境の一つです。
そんな場所で培った《耐水 分電盤》づくりのノウハウが、私たちの作る製品に活かされとります。

★ お客様の環境に合わせた《カスタムオーダー》
 ⇒ わしらの真骨頂は、お客様の「困った」に合わせた《防水分電盤 カスタムオーダー》です。
 ・「とにかく錆びさせたくない」⇒ 筐体を《ステンレス製 防水ボックス》で製作します。
 ・「厳しい規格をクリアしたい」⇒ 《舶用 分電盤 IP56》など、ご指定の保護等級に準拠した設計をします。
 ・「コストも重要」⇒ 《樹脂製 防水分電盤》など、ご予算に応じた材質の提案も可能です。
 どんな《防水 電気ボックス 特注》でも、まずは相談してみてください!

★ 設計から製造まで《一貫生産》
 ⇒ 設計、板金、塗装、組立の全てを自社工場で行っとります。じゃけぇ、筐体の溶接の仕方一つ、パッキンの選定一つにも、防水性能を最大限に高めるためのこだわりを詰め込めるんです。

★ 安心の《全国対応》
 ⇒ 広島の会社ですが、日本全国の造船所やメーカー様とお取引しとります。《船舶用 分電盤 全国対応》はお手の物。遠方のお客様でも、安心してご依頼ください。最高の《防水盤 メーカー》として、責任を持って《全国対応》いたします。
──────────────────────────
【 その実力を、あなたの目で確かめてください! 】
──────────────────────────
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
私たちの防水へのこだわり、少しは伝わりましたでしょうか?

「もっと具体的な事例が見てみたい!」
「うちの工場の環境に合うか、相談してみたい!」
そう思っていただけたら、ぜひ、私たちの技術と実績が詰まった資料をダウンロードしてみてください。

下記URLから、簡単な入力ですぐにご覧いただけます。
⇒ https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618
☆ 資料でわかること ☆
この資料を、皆様の会社の設備保守担当や安全管理のキーマンの方に見せてもらえれば、「うちの《分電盤 交換 防水 仕様》を検討しよう」と、具体的な改善に繋がること間違いなしです!
皆様の大切な設備を、水害や塩害から守るお手伝いができる日を、心から楽しみにしております!

─ 会社概要 ─
社名: 三工電機株式会社
住所: 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505
FAX:0823-33-3501

コーポレートサイトURL: http://www.sankodenki.com/
資料ダウンロードフォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618
技術相談・見積依頼フォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/

操舵機警報盤 【船舶】【全国対応】【軽量化】

操舵装置の異常時に警報を出すための装置です。
操舵機2台分の警報盤を1SETにして、
表示灯はすべてLEDを使用しています。
フリッカー機能にクリスタルを採用して小型化しました。

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com

シールド蓄電池充電用制御装置 【船舶】【全国対応】【軽量化】

シールド型蓄電池の充電管理を行う装置です。
充電方法と充電時間をタッチパネルで選択すると
マイクロコンピューターによる完全充電を行います。
蓄電池の温度を計測し最適な充電電圧を自動的に出力します。

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

REFCON分電盤 【船舶】【防水】【防滴】【全国対応】

配電盤や給電盤から電力を受けて分岐し、
冷凍コンテナに電源を供給するためのものです。

ブレーカーだけを装備したものから、表示灯や計器・監視装置などを
組み込んだものなど要求に応じ柔軟に対応します。


****他の分電盤の詳細はこちらです****
・動力用分電盤(単列)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/
・動力用分電盤(並列)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/
・防水型分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/
・照明用分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

信号灯操作盤【船舶】【全国対応】

今回紹介するのは信号灯操作盤です。

お伝えしたいことは航海灯表示盤と同じなので詳しくは
航海灯操作盤をチェックしてください😲

ですが、ここでもお伝えしたいことは
『見た目はブラック調でクールな仕上がりになっており、
質感も十分に満足頂けると思います😎』です!

本当にクールで盤との一体感があります。

。。。
記事を見つけて頂きありがとうございました、他にも色々な製品を
紹介しておりますのでチェックしてみて下さい!
-----------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

分電盤 特徴① コーミング 

分電盤の特徴①
 コーミングが取外しが可能

これにより電線が多い場合でも
標準箱サイズでコーミングの変更のみで製作することが可能です。
また、急な変更で電線が増えたとしてもすぐに対応できます。


------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

コンセント付き分電盤 【船舶】【防滴】【全国対応】

箱サイズ
動力用分電盤
https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

特徴
扉にコンセントを装備しているため扉の開閉をせずコンセントを利用可能です。
コンセントに防滴プレートを取付けているためプレートを閉じていれば
IP22を保てます。
画像では扉面にコンセントを取り付けておりますが側面等にも取り付け可能です。
また、コンセントの種類や色も変更可能ですので
お気軽にご連絡お待ちしております。<(_ _)>


------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

主配電盤【船舶】【全国対応】

船舶の安全航行を支える主配電盤。
発電機盤・給電盤から構成され、発電機から受けた電力を船内の設備へ安全に分配するシステムです。

✔自動同期投入—発電機の切り替えをスムーズに実施
✔停電時の発電機切替—異常時も電力供給を維持
✔負荷分担制御—最適な電力管理を自動で実行

操舵室から完全自動運転を実施し、船舶の安定した運用を実現。
長年の運用実績に裏付けられた信頼性の高い制御システムで構築されています。


標準からハイスペック仕様まで、用途に応じた柔軟な設計が可能です。
船舶の電力システムに高い安定性と制御性を求めるなら、ぜひご相談ください!


・一貫生産 
・オーダーメイド&短納期 
・コスト削減 
・アフターサービス

船舶用電気機器メーカー「三工電機株式会社」は、
自社一貫生産体制を活かし、
高品質・短納期・コスト競争力を兼ね備えた製品で
お客様のニーズにお応えします。

これからも、世界の海へ安全と信頼をお届けして参ります。

http://www.sankodenki.com/

〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501

SANKO ELECTRIC CO,LTD.

LED航海灯表示盤(縦型)【船舶】【全国対応】

今回の記事では弊社オリジナル製品の航海灯表示板を紹介していきます。

見た目はブラック調でクールな仕上がりになっており、
質感も十分に満足頂けると思います😎

✨押しボタンスイッチを採用しておりますので凸がなく盤との一体感があります✨

・機能面の特徴
 搭載されておりますLEDランプはディマーによって消灯を含めて9段階と、
 状況によって切り替えることができます。

 ワンタッチで航海灯/停泊灯の切り替えできます。
 停泊灯から航海灯に切り替えた際、前の航海灯の点灯状態が記憶されております。
 再度航海灯を点灯させる手間を省けますね👍

 玉切れ警報や玉切れ時の自動切換えも備えております。


横型の航海灯表示盤もラインナップしております!
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/135429/


全て紹介すると長くなりますので💦
他にも気になりましたらリンクからHPをチェックしてみてください!

・・・その他製品記事
信号灯操作盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138217/
操舵室集合盤                                  
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/99060/


-----------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

電源ユニット【船舶】【全国対応】

エンジン用電子制御装置に絶縁された直流電源を供給するものです。
船内の停電時には蓄電池から電源を供給し電子制御エンジンへの電源供給を行います。

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

ECDISコンソール【船舶】【全国対応】

船舶の運航に必要な海図を
電子化した電子海図表示システム
(ECDIS)を組み込んだ操作卓です。

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

スイッチ付分電盤【船舶】【防滴】【全国対応】

・箱サイズ
 照明用分電盤
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

・特徴
 扉にスイッチを取り付けておりますので開閉をせずに
 回路や電源の制御が可能です。
 標準装備のスイッチは防滴スイッチを装備しておりますのでIP22を保てますが
 取付けたいスイッチがありましたらお気軽にご連絡ください。
 

 

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

表示灯付分電盤

・箱サイズ
 照明用分電盤
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

・特徴
 扉面に表示灯を取付けているため
電源供給が表示灯の点滅で簡単に確認できます。
 

=====他にも下記分電盤があります==============
~動力用分電盤(単列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

~動力用分電盤(並列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

~防水型分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

~REFCON分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/


------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

蓄電池充放電盤(手動充電付)【船舶】【全国対応】

今回紹介するのは蓄電池充放電(手動充電付)です。

特徴
・浮動充電、均等充電、手動充電が可能
・充電方式の変更がワンタッチで分かりやすい🤔
・手動充電で任意の電圧に設定可能😲

本製品は任意で充電電圧を選択できますので、
ディマーで調整し、急速充電を可能としております。

蓄電池充放電盤とは
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/134762/
蓄電池充放電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126158/
シールド蓄電池充電用制御装置
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137880/

-----------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

ルーバー【船舶】【全国対応】【広島】

今回紹介するのは、ルーバーです。

・ルーバーの役割
 盤内で発生した熱を盤外に放出する。

盤の上下に取り付けることによって効率よく熱を放出することができます。
また、開口が下向きですので埃等の侵入を防ぐ形となっております。

他にも色々な製品を紹介しておりますので、チェックしてみてください!

-----------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

上下コーミング分電盤

・特徴
上下にコーミングが付いておりますので
電源側や負荷側に高低差がある場所の
配線がしやすいです。


=====他にも下記分電盤があります==============
~動力用分電盤(単列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

~動力用分電盤(並列)~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

~防水型分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

~REFCON分電盤~
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/



-----------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

右開き分電盤【船舶】【防滴】【全国対応】

箱サイズ
 照明分電盤
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/
 動力用分電盤(単列)
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/
 動力用分電盤(並列)
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

特徴
 標準分電盤は左開きですが
 右開きに変更出来ます。

 右端に分電盤を設置した場合
 左開きだと扉開閉が難しくなります。
 そんな時に右開き分電盤を使用すれば
 簡単に開閉ができます。

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

上コーミング 【船舶】【全国対応】

各種製品の電線導入口を
ご希望に沿って製作致します。
電線が上部より挿入される場合は
上部にコーミングを配置致します。

。。.。・.。+その他コーミングは下記URLをご覧ください+。。.。・.。
≪上下コーミング≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/168723/

≪背面コーミング≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/173309/

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

制御盤の筐体をカスタム!電線導入口の課題を解決します。背面コーミング 【船舶】【全国対応】

#制御盤の筐体をカスタム!電線導入口の課題を解決します

► 制御盤の設計・施工に携わる皆様へ ◄

いつもお仕事、本当にお疲れ様です!三工電機の営業担当です。
盤の設計や現場での設置作業、スムーズに進んどりますか?
もしかして、こんな「あちゃー…」な経験、ありませんか?

✔ 設計通りに盤を据え付けたのに、ケーブルの導入口の位置が合わん…
✔ 現場での穴あけ加工、手間も時間もかかるし、切り粉の処理がぶち面倒じゃ…
✔ 標準品の筐体じゃと、どうしても配線がごちゃごちゃして美しくない
✔ 設置スペースの都合で、盤の裏側から配線せにゃいけんのに、ええ筐体がない

これ、現場の技術者の方からよう聞くお悩みなんです。せっかく中身の設計は完璧なのに、最後の「箱」の部分で苦労するの、ほんまにもったいないですよね。

そのお悩み、原因はハッキリしとります。それは「筐体」を標準品で妥協しとるから。
もう大丈夫!私たち三工電機が、その「箱」の悩みを根本から解決しますけぇ!

──────────────────────────
【 「電線の入口」まで、ミリ単位で指定できます! 】
──────────────────────────

皆様、「コーミング」ってご存知ですか?
簡単に言うと、制御盤や配電盤にケーブルを引き込むための「電線導入口」のことですわ。

実は私たち、このコーミングの位置やサイズを、お客様の《ご希望通りに完全オーダーメイドで製作》しとるんです。

「盤の裏側、この位置に穴が欲しいんじゃけど…」
「通すケーブルが〇本あるけぇ、このサイズの開口部にしてくれんか?」

お任せください!
電線を背面から引き込みたいなら、ご指定の位置に最適なサイズのコーミングを配置します。もちろん、上面、下面、側面だって自由自在。
なんでそんな細かいことができるんか?
それは、わしらが《設計から板金加工、塗装、組立までを全部自社でやる一貫生産体制》を持っとるけぇ。図面一枚で、皆様の理想の筐体をゼロから作り上げることができるんよ。

「標準品に穴を開ければええじゃん」って?
いやいや、全然違います。最初から設計に組み込んで製作するけぇ、仕上がりの美しさはもちろん、強度や防水・防塵性(IP性能)も段違い。なにより、現場での面倒な追加工が一切不要になるけぇ、トータルで見たら時間もコストも削減できるんですわ。

──────────────────────────
【 筐体づくりは、わしらの得意技です 】
──────────────────────────

電線導入口のカスタム対応は、私たちの筐体製作におけるほんの一例に過ぎません。

✔ その他コーミングはこちらもご覧ください
≪上コーミング≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/173307/

≪上下コーミング≫
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/168723/

★《一貫生産体制》だからできる、究極のカスタム対応
私たちの最大の強みは、設計、板金、塗装、組立、検査のすべてを自社工場で完結できること。じゃけぇ、筐体に関するありとあらゆるご要望に、柔軟かつスピーディーに対応できるんです。

● 材質・板厚も自由自在
 → 鉄、ステンレス、アルミなど、設置環境や用途に合わせて最適な材質をご提案します。板厚の指定ももちろんOK。

● 塗装へのこだわりもプロ級
 → 色の指定はもちろん、対候塗装、耐塩塗装、焼付塗装、粉体塗装に対応。実は塗装部門は専門会社として分社化しとるけぇ、品質は折り紙付きです。

● 内部機器に合わせた最適設計
 → 中に収める機器のレイアウトに合わせて、筐体の寸法、補強、扉の仕様(片開き、両開き、窓付きなど)まで、すべてを最適化して設計します。

こうした細やかな対応を支えとるのが、NCターレットパンチプレスやプレスブレーキといった最新の板金加工設備と、60年以上かけて培ってきた職人たちの技術。皆様の「こんなんできんか?」を形にするのが、私たちの喜びなんじゃけぇ。

──────────────────────────
【 まずは、私たちの実力を見てみんさい! 】
──────────────────────────

ここまで読んでいただいて、誠にありがとうございます。
「ほんまに、そんなに自由に作れるんか?」
「うちの会社の課題も解決できるかもしれん…」
そう感じていただけたら、ぜひ一度、私たちの技術力が詰まった資料をご覧ください。

下記URLからすぐにダウンロードできます。
⇒ [https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618](https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618)

☆ 資料でわかること ☆
この資料には、私たちがこれまでに手掛けてきた様々なカスタム筐体の事例や、設計から製造までの流れが詳しく載っとります。
皆様の社内の設計担当者さんや、現場の施工管理者さんと一緒に見てもらえれば、「これなら、うちの課題も解決できる!」と、きっと納得していただけるはず。
情報共有も簡単じゃけぇ、ぜひチームの業務効率化に役立ててください!

筐体一つで、設計の自由度も、現場の作業効率も、製品の完成度も、劇的に変わります。
そのお手伝いを、ぜひ私たちにさせてください。ご連絡、心からお待ちしとります!

─ 会社概要 ─
社名: 三工電機株式会社
住所: 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505
FAX:0823-33-3501

コーポレートサイトURL: [http://www.sankodenki.com/]

資料ダウンロードフォームURL:[https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618]
技術相談・見積依頼フォームURL:[https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/]


ケーブルグランド 屋外 #制御盤 の防水対策!ケーブル貫通部の浸水を防ぎます 【船舶】【防水】【全国対応】

屋外 #制御盤 の防水対策!ケーブル貫通部の浸水を防ぎます

► 屋外や工場で使う機器の設計・管理をされとる皆様へ ◄
いつもお仕事、お疲れ様です!三工電機の営業担当です。
突然ですが、雨が降るたびに、工場の床を水洗いするたびに、こんな心配が頭をよぎりませんか?
以下、広島弁もお楽しみください。

✔ 屋外に設置しとる制御盤、中に水が浸入しとらんじゃろうか…
✔ 粉塵や油が、盤の中に入って故障の原因にならんか…
✔ ケーブルの根本がグラついて、いつか断線せんか心配じゃ…
その心配、ぶちよく分かります。
制御盤や中継ボックスは、いわば設備の「心臓部」。万が一、そこに水やホコリが浸入してしもうたら、漏電やショート、最悪の場合は生産ラインが止まるような大事故に繋がりかねません。
「うちは防水仕様の箱を使っとるけぇ大丈夫」…本当にそうでしょうか?
実は、防水筐体の性能を台無しにしてしまう、意外な弱点があるんです。

その弱点こそ、わしらが今回お話ししたい《ケーブルの貫通部》、つまり配線の引き込み口なんですわ。
──────────────────────────
【 防水のキモは「穴」の処理にあり!グランドは指定できます 】
──────────────────────────
どんなに頑丈で密閉性の高い筐体でも、ケーブルを通すためには、必ず「穴」を開ける必要がありますよね。そして、この「穴」の防水処理が不十分じゃと、そこから水や油、粉塵がどんどん浸入してきてしまうんです。
そこで登場するのが《ケーブルグランド》という部品です。

そしてここがポイントなんじゃけど、わしらはただ標準品を取り付けるだけじゃありません。
★ 防水又は防滴仕様の製品に対しては、電線導入にお客様が使いたいグランドをご指定することも可能なんです!
もし、「どのグランドがええか分からん…」という場合でも、ご安心ください。
★ グランドのサイズや材質(金属製、樹脂製など)についても、お客様のご希望や使用環境に沿って、私たちが最適なものを選定致します。
この《ケーブルグランド》は、ただの穴隠しじゃなく、重要な役割が3つもある、縁の下の力持ちなんよ。

● 役割1:徹底した防水・防塵・防油
 ⇒ ケーブルと筐体の隙間を寸分の狂いなく塞ぎ、水・油・粉塵の侵入をシャットアウト!これが《制御盤 防水対策》の基本中の基本です。

● 役割2:ケーブルをがっちり固定!
 ⇒ ケーブルをしっかり掴んで、振動や引っ張りによる緩みや抜けを防ぎます。《ケーブル 抜け防止 固定》の役割も担っとるんです。

● 役割3:機器全体の保護性能を維持!
 ⇒ この小さな部品一つで、筐体全体の防水・防塵性能を維持し、内部のデリケートな電気配線を守り、機器の安定した動作を保証します。
私たちが、このケーブルグランドの選定と取り付けに徹底的にこだわる理由。それは、波しぶきと常に戦う「船の上」で、この部分の重要性を骨の髄まで叩き込まれてきたからです。
──────────────────────────
【 舶用技術で陸上のあらゆる環境に対応します 】
──────────────────────────
三工電機は、創業以来60年以上、舶用電気機器の専門メーカーとして技術を磨いてきました。
その経験があるけぇこそ、陸上の厳しい環境、例えば《屋外》や《水の影響を受ける工場内》で求められる防水・防塵対策にも、絶対の自信があるんです。
わしらが提供するのは、単なる製品ではありません。お客様の課題を解決する《総合的なソリューション》です。

● 事例1:屋外設置の通信用中継ボックス
 ⇒ 紫外線や温度変化にも強い材質のケーブルグランドを選定。風雨に長期間さらされても劣化しない、《配線 保護 屋外》仕様でご提案します。まさに《屋外 制御盤 ケーブル引き込み》のノウハウが活かされとります。

● 事例2:食品工場の制御盤
 ⇒ 高圧洗浄にも耐えられる、高い防水性能(IP等級)を持つグランドを使用。油や薬品への耐性も考慮し、衛生的な環境を守ります。これは《工場 配線 防水》の典型的な事例です。

● 事例3:粉塵の多い鋳造工場の盤
 ⇒ 微細な金属粉が侵入しないよう、防塵性能に特化したグランドを選定。内部機器を確実に保護し、安定稼働に貢献します。《工場 粉塵 対策 制御盤》ならお任せください。
こうした最適な部品選定と、それを活かす筐体設計・板金加工・組立技術。
すべてを自社で行う《一貫生産体制》があるからこそ、お客様のあらゆるご要望に、高いレベルでお応えできるんじゃと自負しとります。
──────────────────────────
【 百聞は一見に如かず。まずは資料をご覧ください! 】
──────────────────────────
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!
私たちの防水・防塵対策へのこだわり、少しは伝わりましたでしょうか?

もし、「うちの設備の防水対策、一度見直してみたい」「もっと詳しい事例が知りたい」と感じていただけたら、ぜひ、私たちの技術力が詰まった資料をダウンロードしてみてください。
下記URLから、簡単な入力ですぐにご覧いただけます。
⇒ https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618

☆ 資料でわかること ☆
この資料には、私たちが手掛けた様々な環境下での制御盤の事例や、防水・防塵設計のポイントが詳しく解説されとります。
この資料を、皆様の会社の設備管理者の方や、現場の安全担当者さんと共有すれば、「うちの工場のこの盤、大丈夫か?」と、具体的な改善の検討に繋がるはずです。
ぜひ、チーム全体の知識と意識を高めるためにご活用ください!
皆様の大切な設備を、水や粉塵から守るお手伝いができる日を、心から楽しみにしております!

─ 会社概要 ─
社名: 三工電機株式会社
住所: 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505
FAX:0823-33-3501
コーポレートサイトURL: http://www.sankodenki.com/
資料ダウンロードフォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618
技術相談・見積依頼フォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/

A型仕切り【船舶】【全国対応】

今回紹介するのはA型仕切りです。

仕切りはブレーカー同士を区切り、
ブレーカーが焼損した際、別のブレーカーへの被害を抑える
役割があります。🔥

A型仕切りはB型仕切りと違い、完全に仕切りで区切られております。
非常用等完全に区切って被害を最大限抑えたい
そんな時はこちらを検討してください✨

B型仕切りは下記URLからチェックしてみてください!
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/173533/

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

B型仕切り【船舶】【全国対応】

今回紹介するのはB型仕切りです。

仕切りはブレーカー同士を区切り、
ブレーカーが焼損した際、別のブレーカーへの被害を抑える
役割があります。🔥

B型仕切りはケーブルが配線できるように一部が切り取られております。
A型仕切りと違い完全には区切られておりません。😲
仕切りが欲しいけど分電盤を小さくしたい😭
そんな時はこちらを検討してください✨

A型仕切りは下記URLからチェックしてみてください!
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/173532/

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

アマダ社製 タレットパンチプレス EM2510NT

アマダ社製タレットパンチプレス「EM2510NT」は、最先端のNC制御と多彩な金型バリエーションにより、成形・穴あけ加工の新たな可能性を切り拓く一台です。

この機種は、バーリングやタッピングなどの成形加工から、複雑なアール形状や微細なスリットの高精度穴あけまで、多様なニーズにワンストップで対応。エンドレスフォーミングやエンドレスビード金型を活用した高速連続成形加工により、従来の加工時間を大幅に短縮し、量産から多品種少量生産まで柔軟に対応します。

さらに、パワーバキューム方式によるカス上がりレス加工や、高速ミクロジョイント・バラシ機能、高速マーキング機能など、後工程の効率化と製品品質の向上を同時に実現。

鉄・ステンレス・アルミなど幅広い素材・板厚に対応し、試作から量産まで生産現場のあらゆる課題を解決します。

EM2510NTは、三工電機の板金加工の現場にスピーディーかつ高精度な成形・穴あけ加工を省力化・自動化で貢献しています。

分電盤 一覧【船舶】【全国対応】

今回はエミダス上で紹介しております
分電盤を一つにまとめました。

・動力用分電盤(単列)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/

・動力用分電盤(並列)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

・照明用分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/

・REFCON分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/138003/

・防水分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

・コンセント付き分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/143987/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

IP仕様とは

IP仕様とは
JIS C 0920:2003又はIEC60529に基づいて規定されている
電気製品の防塵・防水性能を記号で表したものです。

弊社製品でのIP仕様については下記になります。

IP22
・照明用分電盤
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/125804/
・動力用分電盤(単列)
 https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126033/
・動力用分電盤(並列)
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/126417/

IP44
・防水型分電盤
https://www.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/137284/

IP66
現在登録準備中です。

弊社製品IP22~66まで対応できますので
お気軽にお問い合わせください。

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

工場見学を開催しました!!【製品】【実績】【造船】【電気】【広島】

弊社の工場見学を開催!!🏭🏭
大切な地元の船主の方々が来社されました(`・ω・´)ゞ

流れ↓
・会社紹介
・製品、実績紹介
・工場見学

実際に製品に触れ、沢山の質問を頂き🤔🤔
製品に対して大変関心を寄せて頂けて、結果は大成功!!👏👏👏

工場見学のご依頼は下記よりご連絡ください!!🤙🤙🤙
いつでもお待ちしております!!

TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

船舶用電気機器メーカー「三工電機株式会社」は、
これからも、世界の海へ安全と信頼をお届けして参ります。

http://www.sankodenki.com/

〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501

SANKO ELECTRIC CO,LTD.

Captain sheet【船舶】【全国対応】

~航海のためのメディカルコンフォートシートの提案~

「安全のために。メイド・イン・ジャパンへのこだわり」
BRIDEは愛知県に本社を置く日本を代表するモータースポーツ向けシートメーカです。
自動車向けシートで培われたノウハウにより航海中のクルーに掛かる負担の軽減。

人間工学に基づいたバックレスト形状や座面は
ほど良いホールド感と適切なポジションを保持し
船舶の横揺れや荒波の衝撃からくる筋肉や、腰椎への負担を軽減しています。

また、シート素材には心地よい肌触りなのに
滑りにくいという特徴がある高級スウェード調生地と
ある程度の汚れや水分に対応したPVC(ポリ塩化ビニル)の2種類があり
スウェード調生地は7色、PVCはタフレザーブラックの1色
計8色のカラーバリエーションから選べるため
様々な船橋の内装デザインに合わせる事が可能です。

------------------------------------------------------------------------------------------
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

「冷凍コンテナに、確かな電力と安心を」 冷凍コンテナ給電盤【船舶】【防水】

冷凍コンテナ給電盤は、冷凍コンテナ内の機器や照明などへ安定した電力を供給するために不可欠な電気装置です。

特に、電源が不安定な現場や船舶内、港湾、発電機接続による運用など多様な環境での使用を想定し、電源安定化機能や過電流遮断器による回路保護を備えています。

用途や設置場所に応じて、表示灯・計器・監視装置を組み込んだ高機能型まで、さまざまな形状・仕様の給電盤を柔軟にご提案可能です。

国際規格や国内の電圧仕様にも対応し、昇圧器を組み合わせることで220Vから440Vへの変圧や、複数台コンテナへの効率的な給電も実現します。

さらに、三工電機の冷凍コンテナ給電盤は、設計から板金・塗装・組立・検査・納品・メンテナンスまで一貫生産体制を確立。

短納期、高品質、コスト削減を追求し、オーダーメイド対応や充実したアフターサービスもご提供しています。


冷凍コンテナの安定稼働と高い信頼性を支える給電盤の導入は、食品・医薬品など温度管理が求められる物流現場の効率化と品質維持に大きく貢献します。

多様なニーズに応える最適なソリューションを、ぜひご相談ください。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも、カスタムビルドも対応しております。

詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/

主配電盤とは【船舶】【全国対応】

主配電盤とは、電力の供給を行うための電気制御装置です。
送配電盤や変電設備から受け取った高圧電力を低圧電力に
変換して配電する役割を担っております。
ブレーカ、電力系、保護装置、電源スイッチなどを設備しており
電気的な制御を総合的に管理し適切な電力供給を行うことで
安定した電気システムの運用を実現しています。

主配電盤の詳細についてはこちらになります。
https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/product/detail/146123/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
SANKOの強み
・一貫生産 - 設計▶板金▶塗装▶組立▶検査▶納品▶メンテナンス
・短納期 - 提案力を生かし、短納期対応 業界No.1に挑戦中!
・コスト削減 - 標準化や筐体工法による削減を実現します。
・高品質 - 創業以来、60年以上培った高品質を生み出します。
・技術開発 - 制御装置に関する技術開発に積極的に取り組み、各メーカーと連携をとりながら地球温暖化防止等の貢献。
・アフターサービス - メンテナンスの他、故障した際の修復・復旧・改造・交換も承ります。
・オーダーメイド ‐ 他社に無い独創的商品を提供する「オンリーワン企業」を目指しています。

三工電機は60年以上の歴史があり、実績と信頼があります♪

弊社では一貫生産しており、短納期での対応もできます!
お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでの製作もしております。
アフターサービスも充実しておりますので、
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。

三工電機株式会社
〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505 FAX:0823-33-3501
HP:http://www.sankodenki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sanko_denki/
Twitter:https://twitter.com/sankodenki35

船内Wi-Fiを即実現できます!コンセントに挿すだけ。

「コンセントに挿すだけ、船内Wi-Fiを即実現。」
既存電力線を使って船内Wi-Fiを構築!

お客様の乗船満足度アップ、乗船スタッフの環境整備に!
内航船を中心に導入が進んでいます!

船舶のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中、船内のネットワーク環境の整備は重要な課題でした。これまで、電波法の規制により船内でのHD-PLC技術の利用が制限されていましたが、2021年6月の法改正により、鋼船内での活用が可能となりました。

◆ 導入のメリット ◆

✔工事不要!既存の電力線を利用するため、大規模な船内工事は不要。最短1日で主要箇所のネットワークを構築可能。
✔手軽な設置出荷時に全ての設定が完了しているため、現場ではコンセントに挿すだけで利用開始。
✔使い放題のデータ通信NTTドコモの4G回線を活用し、通信容量の制限なし。
✔Wi-Fiアクセスポイントの自由設置HD-PLC技術とWi-Fiを組み合わせることで、船内の必要な場所にWi-Fi環境を構築可能。
✔コスト削減LANケーブル敷設に比べて短納期で設置でき、工事費用を大幅削減。

当社は日本船舶通信株式会社と提携し
船内Wi-Fi『シーガル』の販売・リースを行なっています。

「シーガル」は、親機アダプタ(4G/LTEルータ)と子機アダプタ(Wi-Fiルータ)を組み合わせた通信キットです。同系統のAC100V/200V電力線のコンセントに挿すだけで、船内の電波が届かない場所でもWi-Fiが利用できるため、船橋から機関室まで、必要なエリアに手軽にネットワークを構築可能です。

船舶のデジタル化を加速し、より快適な船内環境を整える「シーガル」。
DX化が進む中、ネットワーク環境の向上は安全性と業務効率の向上につながります。
簡単導入で通信環境を最適化する「シーガル」を、ぜひご検討ください。

SANKO ELECTRIC CO,LTD.
・一貫生産 ・オーダーメイド&短納期 ・コスト削減  ・アフターサービス
http://www.sankodenki.com/

船舶の主配電盤は広島の呉から全国対応!課題解決と安定稼働を実現

船舶の主配電盤は全国対応!課題解決と安定稼働を実現

► そのお悩み、わしらが解決できるかもしれん! ◄
(以下、広島弁もお楽しみください)

設計・生産技術のエンジニアの皆さん、毎日お疲れ様です!
船舶の心臓部ともいえる《主配電盤》の設計や製造パートナー探しで、こんなお悩み、抱えとられませんか?

✔ 特殊な仕様に対応してくれるメーカーが見つからん…
✔ 設計から製造、配線まで一社で完結させたいんじゃけど…
✔ コストも品質も納期も、どれも妥協できんのよ!
✔ 既存の設備が古うなって、改造やメンテナンスで困っとる
✔ 海外の規格(EMC指令とか)にも対応できる、信頼できる製品が欲しい

一つでも当てはまったら、ぜひこのまま読み進めてつかぁさい!
その課題、広島県呉市で60年以上、船の電気と向き合ってきたわしら、三工電機がまるっと解決しますけぇ!

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

➤ なぜ、わしらの主配電盤が選ばれるんか?

わしらの強みは、なんと言っても《設計から完成までの一貫生産体制》にあります。
設計、板金、塗装、組立、配線、検査まで、全部自社の工場でやりよるんです。じゃけぇ、部署間の連携がスムーズで、お客様の「こうしたいんよ!」っていう急な仕様変更にも、柔軟に、そして迅速に対応できるんが自慢です。

この一貫生産体制があるけぇこそ、高品質な製品を、コストを抑えながら、短納期で実現できる。これ、ホンマに簡単なことじゃないんですよ。

創業から60年以上、舶用分電盤では《国内シェア70%》という実績をいただいとります。これは、全国の造船所や船社の皆様から「三工電機に任せときゃあ安心じゃ」という信頼を積み重ねてきた証じゃ思うとります。

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

● 船舶の心臓部《主配電盤》の安定稼働を支える技術力

そもそも《主配電盤》とは、船のエンジンと直結した発電機からの電力を、船内のあらゆる設備へ安全かつ安定的に分配するための、まさに「心臓部」です。航海の安全は、この主配電盤の信頼性にかかっていると言っても過言ではありません。

わしらが作る主配電盤には、長年の経験で培ったノウハウがぎっしり詰まっとります。

✔ 自動同期投入システム
 → 複数の発電機を切り替える時、電力の供給を止めることなく、ものすごくスムーズに切り替えを実行します。これにより、船内設備の安定稼働を維持できるんです。

✔ 停電時の発電機自動切替
 → 万が一、稼働中の発電機にトラブルが発生して停電しても、瞬時に予備の発電機へ切り替え、電力供給を維持します。航海中のトラブル時にも、被害を最小限に食い止める重要な機能です。

✔ 最適な負荷分担制御
 → 船内の電力使用状況を常に監視し、複数の発電機に掛かる負荷が均等になるよう自動で制御します。これにより、燃料効率の向上と発電機の長寿命化に貢献します。

これらの高度な制御システムを組み込むことで、操舵室からの完全自動運転を可能にし、船員の負担を軽減しながら、船舶全体の安定した運用を実現しとるんです。

標準的な仕様はもちろん、お客様の船の用途や規模に合わせた《完全カスタム設計》も得意中の得意です。全国どこからのご依頼でも、お客様の課題を解決するために、最適な主配電盤をご提案します。

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

☆ まずは詳しい資料を見てみんさい!

「うちの船に合う主配電盤、具体的にどんなものが作れるんか知りたい」
「もっと技術的な詳細を知りたい」

そう思われた方は、ぜひ下のURLから詳しい資料をダウンロードしてみてください。
この資料、かなり分かりやすくまとめとるけぇ、そのまま社内の設計会議や購買担当の方への説明にも使えるはずです。

【資料で分かること】
・主配電盤の基本構成と機能詳細
・カスタム設計事例と対応範囲
・弊社の品質管理体制と生産設備

⇨ 資料ダウンロードはこちらから
https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618

この資料を、ぜひ御社のキーマン(設計部長や購買責任者の方など)にも共有しちゃってください!
「こんな会社があったぞ」と、きっと興味を持っていただけるはずです。

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

● 作って終わりじゃない、わしらの心意気

わしらは、製品を納めたら終わり、じゃありません。
納品後の仕様変更や、万が一のトラブル改善はもちろん、就航中の船へのサービス、さらには《他社が作った製品の改造工事》まで、とことんお付き合いさせていただきます。

お客様の船が安全に航行し続けられるように、末永くサポートするのがわしらの使命じゃ思うとります。

「こんなこと頼めんじゃろうか…」
「とりあえず技術的な相談だけしたいんじゃけど…」

どんな些細なことでも構いません。
まずは、お気軽にご連絡ください。経験豊富な技術スタッフが、お客様の課題解決に向けて、全力でご提案させていただきますけぇ!

──────────────────────────
【会社概要】

社名:三工電機株式会社
住所:〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505
FAX:0823-33-3501
コーポレートサイトURL:http://www.sankodenki.com/

【お問い合わせフォーム】
技術相談・見積依頼フォームURL:https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/
──────────────────────────

ロータリークラブの皆さまがご来社されました。

制御盤 の設計から一貫生産!技術者が抱える課題解決

► 設計・生産技術エンジニアの皆様へ ◄

毎日の業務、本当にお疲れ様です!三工電機の営業担当です。
「あーでもない、こーでもない」と頭を悩ませながら、最高の製品を生み出そうと奮闘されとる皆様に、ぜひ知っていただきたいことがあるんよ。
(以下、広島弁もお楽しみください)

「特殊な仕様の制御盤、どこに頼んだらええんじゃろ…」
「設計から塗装、組立まで、まるっと面倒見てくれるとこ、ないかのぉ…」
「コストも品質も納期も、ええ塩梅のパートナーがおったら最高じゃ…」

そんなお悩み、よう聞きます。じゃけど、もう安心してください。
その課題、私たち三工電機が、ぶちええ感じに解決しますけぇ!

創業60余年、舶用分電盤で国内シェア70%を誇る私たちが、その技術力と経験を活かして、皆様のモノづくりを全力でサポートさせてください!

──────────────────────────
【 私たちの会社の雰囲気、ちょっと覗いてみんさい! 】
──────────────────────────

先日、地元のロータリークラブの皆様が工場見学に来られました。
その時、ベトナム、オーストラリア、インドネシア出身の社員が、会社の魅力についてスピーチしてくれたんです。

彼らが口を揃えて言うてくれたんは、「設計の仕事が面白い」「社内の雰囲気が温かい」そして「国籍とか関係なく、お互いの文化を尊重しあっとる」っちゅうことでした。
普段から日本語や英語が飛び交う環境で、みんなでワイワイやりながらも、締めるところはビシッと締める。そんな仲間たちと一緒に、地域社会、そして世界に貢献できる製品を作っとることに、わしらぁ、誇りを持っとるんよ。

スピーチの後の工場見学では、設計から板金、塗装、組立、検査まで、すべてを自社で完結できる《一貫生産体制》を実際に見ていただきました。
参加された方からは「一つ一つの工程が丁寧で、モノづくりへの誇りが伝わってくるね」と、嬉しい言葉もいただきました。

こういう仲間たちと、こういう設備で、皆様の大切な製品を作っとる。
まずは、私たちの会社のそんな雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。

──────────────────────────
【 なぜ、三工電機が皆様の課題を解決できるんか? 】
──────────────────────────

皆様が抱える「制御盤の設計」に関する課題。それを解決できるのには、ちゃんとした理由があります。

★ 理由1:設計から完成まで《完全社内一貫生産体制》
これがうちの最大の強みじゃね。設計、板金、塗装、組立、検査まで、全部自社工場でやっとります。じゃけぇ、部署間の連携がスムーズで、急な仕様変更にも「ええよ、任しとき!」とすぐに対応できるんですわ。この《トータルコーディネート力》があるけぇこそ、高品質・コスト削減・短納期が実現できるんよ。

★ 理由2:とにかく応用力が違う《豊富な製品実績》
海の上の厳しい環境で培った技術をベースに、陸上の産業用制御盤まで幅広く対応します。特に、PLCやタッチパネルを使ったシーケンス制御は得意中の得意分野。お客様の「こんなことできんか?」というご要望に、最適なシステムを設計・構築します。

★ 理由3:ええモンつくるための《充実した設備》
最新のNCターレットパンチプレスから、製品の信頼性を保証する各種試験設備まで、ええモンをつくるための設備はきっちり揃えとります。特に、筐体の品質を左右する板金加工と塗装設備には自信がありますけぇ。

★ 理由4:歴史が証明する《確かな技術力》
1957年の創業以来、ひたすら電気機器と向き合ってきました。製品の実績も豊富です。歴史は、信頼の証じゃと思っとります。

★ 理由5:作って終わりじゃない《万全のアフターサービス》
納品したら終わり、じゃないんよ。納品後の改造やトラブル改善、果ては《他社製品の改造工事》まで、末永く皆様のパートナーとして伴走させてください。困ったことがあったら、真っ先に顔が浮かぶ。そんな存在でありたいんじゃね。

──────────────────────────
【 具体的に、どんな制御盤の設計ができるん? 】
──────────────────────────

わしらが最も得意とするのが、お客様の要望に合わせた《特注制御盤の設計・製作》です。

例えば、陸上向けの制御盤じゃと…

・ポンプやモーター、ヒーターを動かすための制御システムを、ゼロから構築します。
・操作性や視認性を高めるため、PLCやタッチパネルを組み込んだ、直感的に使えるシステムの設計を得意としとります。
・ノイズ対策が重要な現場のために、EMC指令に準拠した設計も可能です。

もちろん、筐体の設計から板金、塗装、組立配線まで一貫して行うため、内部の機器構成に最適な、まさにオーダーメイドの箱を作ることができます。
2D-CAD(ECAD dio)や3D-CAD(IRONCAD)を駆使して、お客様の頭の中にあるイメージを、きっちり形にしますけぇ。

その他にも、舶用で培った様々な技術を応用した製品づくりが可能です。
どんなことでも、「こんなものは作れんか?」と、まずは気軽に相談してみてください。

──────────────────────────
【 さあ、次のステップへ進みましょう! 】
──────────────────────────

ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございます。
もし、少しでも「お、ええかもしれん」と思っていただけたら、まずは詳しい資料を見てみんさい!

わしらの技術力や設備の詳細、そして何より、皆様の課題をどう解決できるかのヒントが、ぎっしり詰まっとります。

下記URLからすぐにダウンロードできますけぇ、ぜひ手に入れてください。
⇒ [https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618](https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618)

☆ 資料のええとこ ☆
この資料、そのまま皆様の社内キーマン(上司の方や、関係部署の方々)への説明にも使えるように作っとります。
「こんな会社見つけました!」と、この資料を添えて提案すれば、話がスムーズに進むはずじゃ。ぜひ、社内での情報共有に活用してくださいね!

皆様からのご連絡、心からお待ちしとります!

─ 会社概要 ─
社名: 三工電機株式会社
住所: 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
TEL:0823-30-3505
FAX:0823-33-3501
コーポレートサイトURL: [http://www.sankodenki.com/](http://www.sankodenki.com/)
資料ダウンロードフォームURL:[https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618](https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/dl/catalog/187618)
技術相談・見積依頼フォームURL:[https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/](https://ja.nc-net.or.jp/company/93391/inquiry/input/)

大型・大物・重量部品の精密・高精度 立型・門型加工に天井クレーン30t(20t+10t)完備で対応

大型・大物・重量部品の精密・高精度 立型・門型加工に天井クレーン30t(20t+10t)完備で対応



大型・重量部品の加工でお困りではありませんか?

産業機械や建設機械、航空宇宙分野では、従来の小型部品とは桁違いの大きさと重量を持つ部品が数多く使用されています。これらの大型・大物・重量部品加工は、設備や技術力が限られた工場では対応が困難で、多くの企業が加工業者探しに苦労されているのが現状です。

特に重量物の取り扱いでは、安全性と精度の両立が最重要課題となります。数トンから数十トンに及ぶ重量部品を、ミリ単位の精度で加工するためには、相応の設備投資と熟練技術が必要不可欠。

►【天井クレーン30t(20t+10t)による重量物対応システム】

当社の最大の強みは、天井クレーン30t(20t+10t)を完備した重量物加工システムです。この設備により、従来では取り扱いが困難だった大型・重量部品も安全かつ確実に加工できます。

►【90年の実績が生み出す確かな技術力】

創業90年の歴史の中で培われた技術力は、まさに当社の宝物です。特に自動車業界で73年間にわたってマツダ様との継続取引により蓄積された超高精度技術は、他業界への展開においても圧倒的な優位性を発揮しています。

自動車部品で要求される精密公差±0.02mmの高精度管理技術を、産業機械部品や建設機械部品の加工に応用することで、お客様の品質要求を確実にクリアしています。また、大量生産で培った品質管理ノウハウを中量生産にも適用し、ゼロディフェクト品質を実現しています。

►【最新設備群による多様な加工ニーズへの対応】

総額数億円を投資した最新設備群により、大型から精密まで幅広いサイズの部品加工に対応しています。

《立型高速加工機9台体制》
・大型対応:OKK VM940R(加工範囲X2060×Y940×Z820mm)
・中型高精度:OKK VM76R2シリーズ3台
・高速加工:マキノV77

《門型加工機2台による大型対応》
・オークマMDB-N3(最大搭載重量5トン対応)
・キタムラBF-8

《5軸加工機による複雑形状対応》
・DMGモリDMU85(同時5軸制御による一体加工)

►【全国対応体制で迅速なサービス提供】

中国地方以外への積極展開により、関東・関西・東海・東北・九州の全エリアに対応しています。出張での技術相談や現地調査も承っており、お客様の元で直接的な課題解決をサポートいたします。

納期面でも、標準4~8週間、急ぎの場合は最短2週間での対応が可能です。また、精密機器対応の専用梱包により、重量物でも安全確実に全国へお届けします。

►【お客様との長期パートナーシップを目指して】

単なる加工業者としてではなく、お客様の技術パートナーとして末永くお付き合いいただきたいと考えています。材料選定から加工条件の最適化、設計改善提案まで、総合的な技術サポートを提供し、お客様の製品競争力向上に貢献いたします。

大型・重量部品加工でお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。90年の実績と最新設備、そして天井クレーン30tシステムにより、お客様の課題を必ず解決いたします。

詳しい技術資料や加工事例については、下記フォームより資料をダウンロードしていただけます。社内のキーマンの方々にもぜひ共有していただき、技術検討の参考にお役立てください。

資料ダウンロードはこちら:https://ja.nc-net.or.jp/company/93396/dl/catalog/213766

─────────────────────────────────────

株式会社真末鉄工所
〒731-1142 広島市安佐北区安佐町飯室6861-2
TEL:082-835-2442 FAX:082-835-2021
コーポレートサイト:https://masue.co.jp/
技術相談・見積依頼:https://ja.nc-net.or.jp/company/93396/inquiry/

品質・機能・信頼性に優れた製品で「顧客第一主義」を実現する。

ボートダビットを始めとする船舶救命設備機器の設計及び製造を行っており、国内ではトップクラスのシェアを持っています。
船舶向けの救命装置は、国土交通省や各国の船級協会の承認及び一品毎の立会い試験が必要とされ、高い品質水準が求められます。
長年のノウハウ、高い技術力を活かし、全天候型の工場内で安定した製造と徹底した品質管理を実施しています。

~超大型機械加工~

1922年創業の100年企業。大型機械加工を手掛ける。
天井クレーンは単独最大50t。
隣接する40tクレーンとの共吊りで陸送輸送が可能であれば80tまで対応可能。
五面加工機3台。最大門幅3600、最大門高3130、最長テーブル12000。
横中ぐり機7台。最大ストロークはX12000、Y4000、ZW1800、テーブル前後1500。
大型旋盤3台(内2台は汎用機)。最大振り1500、芯間12500。
縦型旋盤1台。最大振り4000、高さ1650.

ダクト

現物から採寸、図面を制作して同じ物を再現します。
同様にひずみ具合も再現して制作しますので現在リコール率0です。
鉄、ステンレス、アルミと対応してます。

架台

大型トラックに乗るサイズであれば対応可能です。
仮組を行い不具合を確認して本溶接を行います。
また溶接歪を考慮しながら溶接を行います。
溶融亜鉛メッキも対応可能です。

筆めっきで設備寿命延長 修理やメンテナンスに|ワールド工業

筆めっきで設備寿命延長 修理やメンテナンスに|ワールド工業

設備の修理やメンテナンスにかかるコストと時間を削減したいとお考えではありませんか?ワールド工業の筆めっきサービスが、効率的かつ経済的な解決策を提供します。
筆めっきは、電気めっき技術を利用した革新的な部分めっき手法です。専用の筆具、整流器、処理液のみで施工が可能なため、大掛かりな設備投資は不要です。
当社では、筆めっき歴30年の職人技術をもつ手で施工していきます。
この技術により、以下のような利点が得られます:

コスト削減:設備の分解が不要で、必要な部分のみ処理するため、修理コストを大幅に抑えられます。
ダウンタイムの最小化:稼働中の生産ラインでも補修が可能で、生産への影響を最小限に抑えられます。
設備寿命の延長:高品質なめっき処理により、部品の耐久性が向上し、設備の長寿命化につながります。

ワールド工業の筆めっきサービスは、さまざまな産業分野で活用されています:

食品機械の大型ロール
製鋼所の大型ロール
印刷機械のロール
金型(プレス、鍛造、射出成形、ゴム)
産業機械の油圧シリンダー
建設機械の油圧シリンダー
等、出張めっきが必要で硬度や密着力が必要な部品のメンテナンスや補修に
対応が可能です。

ワールド工業は、1993年の設立以来、硬質クロームめっき加工の専門企業として成長を続けてきました。業界初の3mmまでの厚付けクロームめっきを実現するなど、高度な技術力が強みです。
「複雑なめっき加工」「早期出荷対応」をモットーに、お客様のニーズに迅速に対応します。当日注文翌日出荷も可能な体制を整えており、緊急の修理要請にも柔軟に対応いたします。
また、環境への配慮も忘れません。省エネルギー設備の導入や、使用済みめっき液のリサイクルシステムの構築など、持続可能な製造プロセスの確立に取り組んでいます。
設備の効率的なメンテナンスや修理でお悩みの方は、ぜひワールド工業の筆めっきサービスをご検討ください。お客様の課題に合わせた、コスト効率の高いソリューションを提供いたします。

-----
技術相談・お問い合わせは下記までご連絡ください。
https://ja.nc-net.or.jp/company/104386/inquiry/
お電話でのご相談:084-981-0465
※「エミダスで見た」とお伝えいただくとスムーズです。

ワールド工業株式会社
https://world0527.co.jp/
〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6484-3
TEL: 084-981-0465 FAX: 084-981-0466

メッキ3mm厚付け・筆メッキ・大型無電解ニッケルめっきが紹介されました!~経済リポート 2025 年(令和7 年)9 月10 日 1890 号~

メッキ3mm厚付け・筆メッキ・大型無電解ニッケルめっきが紹介されました!

~経済リポート 2025 年(令和7 年)9 月10 日 1890 号~
https://keizai.info/cover-bingo/152220

~業界注目のめっき技術がメディアで紹介されました~

この度、ワールド工業の独自技術が経済レポート(2025年9月10日号)で大きく取り上げられました!「3mmの厚付けや筆めっきなど独自技術で短納期低コスト実現」というタイトルで、当社の画期的な技術が業界で注目を集めていることが紹介されています。

【記事で紹介された技術内容】

★世界唯一の3mm厚付け技術
記事では「通常0.02~0.03mmで行うのを、弊社では最大3mmまで厚くできます。業界初でオンリーワン技術です」と梅本社長のコメントが掲載。従来の常識を覆す技術力が評価されています。

★革新的な筆めっき技術
「筆めっき歴30年のベテラン職人が現地へ出張して施工」「世界でも類を見ない特殊技術」として紹介され、ニッケルや銅での筆めっきも可能な点が強調されました。

★無電解ニッケルめっきの大型化
縦1500×横1600×深さ1700mmに設備を大型化し、「大型部品の加工も請け負えるようになった」ことが報告されています。

【メディア注目の背景にある現場ニーズ】

なぜこの技術が経済レポートで取り上げられたのか?
それは、製造現場の深刻な課題を解決しているからです。

►造船業の塩害対策
記事では「船の金属部分は塩による腐食でもろくなりやすく、従来は金属を溶接で盛ってからめっき処理を施すため時間も費用もかかる」問題を、当社技術で「めっきでカバーするので、はがれにくく丈夫になり、かえって長持ちする」と解決策が紹介されています。

►現地施工による大幅コストダウン
「わざわざ機械を分解して輸送したりする手間や時間が節約でき、人件費も安く済む」技術として、全国で注目を集めていることが報道されました。

【こんなお悩みをお持ちのエンジニアの方へ】

記事で紹介された技術は、まさに現場の困りごと解決のために開発されたものです。

✔設備のめっき剥がれで頻繁にメンテナンス停止
✔大型部品のめっき加工先が見つからない
✔現地修復で工期とコストに悩んでいる
✔精密機械部品の均一めっき処理が必要
✔導電性のない素材へのめっき加工

【対応業界】
・造船業 → 塩害対策の現地修復
・機械メーカー → 精密部品の高品質加工
・半導体関連 → 複雑形状への均一めっき
・製紙会社 → 大型設備のメンテナンス
・建設・工作機械 → 耐久性向上の厚付けめっき

記事の中で梅本社長は「造船所からのニーズに応えようと研究を重ね、めっき液の素材の配合も独自の研究成果」と語っています。現場第一で培った技術力が、今回の経済レポート掲載につながったんです。

【実績が証明する信頼性】
・創業30年以上の豊富な経験
・大手造船所・機械メーカーとの継続取引
・業界初の技術開発による特許取得
・全国からの技術相談・施工依頼

経済レポートで紹介された技術力を、ぜひあなたの現場でも体感してみませんか?
設計から保全まで、めっきのことなら何でもご相談ください。きっと期待以上の解決策を提案できるはずです!

─────────────────────────────────────

技術相談・お問い合わせは下記までご連絡ください。
https://ja.nc-net.or.jp/company/104386/inquiry/

お電話でのご相談:084-981-0465
※「エミダスで見た」とお伝えいただくとスムーズです。

ワールド工業株式会社
https://world0527.co.jp/
〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6484-3
TEL: 084-981-0465 FAX: 084-981-0466

「硬質クロム現地補修『筆メッキ』で工期短縮」日刊工業新聞(全国版)2025年9月2日掲載されました

【日刊工業新聞掲載記念】
~全国紙で注目された革新的「筆メッキ」技術のご紹介~

この度、ワールド工業の独自技術が日刊工業新聞(全国版・2025年9月2日)で大きく取り上げられました!「硬質クロム現地補修『筆メッキ』で工期短縮」というタイトルで、業界に革新をもたらす当社技術が全国に紹介されています。
↓WEB版掲載記事はこちらから↓
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00759203

【全国紙が注目した技術革新】

★画期的な「筆メッキ」技術
記事では「従来は設備を分解して工場に運搬し、メッキ作業を行っていたが、筆メッキでは現地で直接メッキ液を塗布して修復できる」技術として紹介され、工期短縮と人件費削減を同時実現する革新性が評価されました。

★電気を使わない独自工法
「筆のような工具でメッキ液を塗布してメッキを施す。従来のメッキ技法と異なり、電気を使わず、人手でメッキ液を塗ってメッキ層を形成する」画期的な手法として全国に報道されています。

★30年の職人技術力
「メッキ技能士30年の実績がある職人が現場に出向き、技術力を提供する」として、当社の技術力の高さが強調されました。

【なぜ全国紙で注目されたのか?】

従来の常識を覆す現地補修技術が、製造業界の大きな課題を解決しているからです!

►従来の問題点
記事では「硬質クロムメッキが剥がれると、設備を分解して工場に持ち込み、メッキをやり直していた」コストと時間の課題が指摘されています。

►当社技術による解決
「筆メッキでは現地で補修できるため、設備の分解や運搬が不要。工期短縮につながる」として、抜本的な解決策として評価されました。

【製造現場のエンジニアの皆さまへ】

こんなお困りごとはありませんか?

✔硬質クロムメッキの剥がれで設備停止が頻発
✔分解・運搬・再組立で工期とコストが膨大
✔0.1mm程度の薄いメッキ層補修に悩んでいる
✔現地で迅速にメンテナンスしたい
✔製造ライン停止時間を最小限にしたい

【記事で紹介された対応分野】

◎造船業 → 塩害による硬質クロム劣化の現地修復
◎製紙業 → 大型設備のメンテナンス効率化
◎半導体製造装置 → 精密部品の迅速補修

※記事では「造船や製紙、半導体製造装置などの現地補修に乗り出す」として、幅広い業界での活用が報告されています。

【技術の信頼性】

日刊工業新聞という製造業界で最も権威ある全国紙に掲載されたということは、当社技術が業界標準となる可能性を示しています。

・30年の職人技術による確実な施工
・電気設備不要の現地対応力
・分解不要による大幅工期短縮
・運搬費用ゼロの経済性

【導入効果の実例】

従来:設備分解 → 工場運搬 → メッキ作業 → 運搬 → 再組立
   ↓(工期:数週間、コスト:運搬費+分解組立費+メッキ費)

筆メッキ:現地でその場補修完了
   ↓(工期:数時間~数日、コスト:施工費のみ)

メディアで注目された技術力を、あなたの現場でも体感してみませんか?
設備停止時間の短縮とコスト削減を同時に実現する「筆メッキ」技術で、現場の困りごとを解決いたします!

─────────────────────────────────────

技術相談・お問い合わせは下記までご連絡ください。
https://ja.nc-net.or.jp/company/104386/inquiry/

お電話でのご相談:084-981-0465
※「エミダスで見た」とお伝えいただくとスムーズです。

ワールド工業株式会社
https://world0527.co.jp/
〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6484-3
TEL: 084-981-0465 FAX: 084-981-0466

ニトリルゴム(NBR)とは?素材特徴と違い比較|耐油・耐摩耗・耐老化等の性質から見る製品用途とメリット

ニトリルゴム(NBR)とは?素材特徴と違い比較|耐油・耐摩耗・耐老化等の性質から見る製品用途とメリット

【ニトリルゴムの歴史と開発背景】
ニトリルゴム(NBR)は、1930年代にドイツのI.G.ファルベン社によって開発された合成ゴムです。耐油性に優れたゴム材料の需要に応えるため、ブタジエンとアクリロニトリルの共重合によって生み出されました。第二次世界大戦中は、特に軍需用途で重要な役割を果たしました。

【化学構造と特性】
ニトリルゴムは、ブタジエンとアクリロニトリルの共重合体です。アクリロニトリル含有量(通常18~50%)によって性質が変化し、含有量が増えるほど耐油性、耐薬品性が向上する一方で、低温特性は低下します。分子構造中の極性基(CN基)が耐油性の源となっています。

【製造方法】
主な製造工程:
1. 乳化重合によるポリマー合成
2. 凝固工程
3. 洗浄・脱水
4. 乾燥工程
5. 梱包・出荷

【グレードと規格】
アクリロニトリル含有量による分類:
- 低ニトリル(18-24%):低温特性重視
- 中ニトリル(28-34%):汎用グレード
- 高ニトリル(38-50%):耐油性重視

【ニトリルゴム (NBR)の物性】

▶主な特徴:
 耐油性、耐摩耗性、耐老化性がよい。

機械的強度:4
耐熱性:2
耐薬品性:2
耐候性:1
耐寒性:2
耐油性:4
※「5:優れている」「4:良好である」「3:中庸である」「2:やや劣る」「1:劣る」の5段階評価です。ただし、本評価は原料ゴムポリマーの一般的な特性・傾向を相対的に表したものです。同じ材質であってもメーカー、品番・グレードによって評価が異なる場合がありますので、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

▶純ゴムの比重: 1.00-1.20

▶機械特性
 可能なJIS硬さ範囲 : 15-100
 引張強さ  : 50-250 kg/cm²
 伸び    : 100-800%
 反発弾性  : ○
 引裂き強さ : ○
 圧縮永久歪 : ◎
 耐摩耗性  : ◎
 耐屈曲亀裂性: ○

▶物理的特性
 耐熱性(最高使用温度): 130℃
 耐寒性(ぜい化温度): -10~-20℃
 耐老化性 : ○
 耐オゾン性: ×
 耐光(候)性: ○
 耐炎性  : △~×
 ガス透過性: 0.3~3.5cc・cm/cm²・sec・atm
 耐放射線性: ○~×

▶電気特性
 体積抵抗 : 10^9~10^10Ω/cm、25℃
 破壊電圧 : 500V/mil,短時間
 誘電率  : 15-20 60 ∝

▶耐油・耐薬品性
 ガソリン・軽油: ◎
 ベンゼン・トルエン: △~×
 トリクレン: ×
 アルコール: ◎
 エーテル: ×~△
 ケトン(MEK): ×
 酢酸エチル: ×~△
 水: ◎
 有機酸: ×~△
 高濃度無機酸: ○
 低濃度無機酸: ○
 高濃度アルカリ: ○
 低濃度アルカリ: ○

▶主な用途
 オイルシール、ガスケット、パッキン、耐油ホース、耐油向け工業用品

【劣化の原因と防止策】
主な劣化要因:
- 熱劣化:高温による分子鎖の切断
- 油による膨潤:過度の油との接触
- 疲労劣化:繰り返し応力による劣化
- 紫外線劣化:屋外使用時の劣化

防止策:
1. 適切な配合設計
2. 使用環境に応じた品種選定
3. 定期的なメンテナンス
4. 適切な保管条件の管理

【素材提案 ~無数の素材から最適解を見つけ出す~】

素材の選択には、強度、弾性、耐久性、耐熱性、耐薬品性などの素材特性と、お客様のニーズ・用途を熟知、考慮することが重要です。
お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、創業60年・年間3万件以上の製造実績から、圧倒的な経験・知識を駆使して最適な素材をご提案することで、製品の性能を最大限に引き出します。

▶詳細資料のダウンロード
より詳しい技術情報や実績については、下記URLから資料をダウンロードいただけます。
https://ja.nc-net.or.jp/company/104618/dl/catalog/203135

ぜひ、社内の関係者様とも共有いただき、お気軽にご相談ください。


▶お問い合わせはお気軽に!

「うちの会社の製品に使えるゴム部品はないかな?」「この形状のゴム製品を作れる?」など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。きっと、あなたのビジネスに貢献できるゴムソリューションが見つかります。

児玉ゴムは「加工ができるゴム専門商社」として、柔軟な対応力を最大の特徴としています。素材提案から加工、卸売りまで一気通貫の対応が可能で、小ロットから量産まで幅広いニーズにお応えします。

以下の連絡先からお問い合わせいただけます。専門スタッフが丁寧にご対応させていただきますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

↓技術相談・見積依頼はこちらから↓
https://ja.nc-net.or.jp/company/104618/inquiry/input/

株式会社児玉ゴム商会
https://kodama-gomu.com/
〒730-0856 広島県広島市中区河原町3番3号
TEL:082-232-1418 / FAX:082-292-8174

TOP